自分方位研究所

日々の活動記録

雑文

快晴の空の下、散髪に行く。ついでに散歩。色づく木々

快晴。絶好の散髪日和。半年ぶりに散髪に行ってまいりました。前回の散髪は今年の5月4日。そのときの刈り込みが甘かったせいか年末までもたず。前回初めて行った床屋さんに今日も行ってきました。シャンプー、顔そり無しで2,800円。会計時に何故かリポDをく…

スタバのスリーブ

スターバックスでカフェラテを2杯注文するとき、一つは熱めの「エクストラホット」にしてもらいます。 ちょっと前までは、「エクストラホット」のカップにのみ、熱さを軽減する、ダンボール製のスリーブが付いており、ノーマルなホットには、付いていません…

多ポケットベスト着用で散歩

快晴の今日。絶好の散歩日和。雨や曇りで二日間外出していなかったので、歩いてきました。 カバンを持たずに散歩できるようにと購入したポケットが沢山付いたベスト。フィッシングベストみたいなやつですが、本日ようやく実戦投入。Tシャツ一丁だとポケット…

冬物へ衣替え。断捨離への道は遥か遠く

前回、夏物への衣替えは6月末に実施しましたが、寒くなってきたので、冬物を出すことにします。 衣装ケースは押し入れに入っています。取り出しやすいようにふすまを取り外します。私の服は下の段、左端の二つ。上の段は左端の黒っぽいのとペーパータオル類…

久しぶりに図書館へ行く

英検も終わり、肩の荷が下りたかどうかは微妙ですが、久しぶりに図書館に行ってきました。3冊借りてきました。まん中の本は、事前に予約しておいたもの。先日本屋併設のカフェで流し読みして、ちゃんと読みたかったので。大学受験生向けの本ですが、英検の勉…

英検2級受けてきました。

2級は午後から。受けてきました。 前回の受験から4か月後の今日ですが、結果はどうでしょうか。撃沈とまでは行かない感じですが、出来は4割程度でしょうか。(十分撃沈です) 作文は、あらかじめの例文暗記で、的外れながらも形式にのっとり規定文字数分、書い…

ちゃんと寝ても寝なくても昼間は眠い

(作成中)今回の記事は(もか!)特に有意義さがなくただのヨタ話です。申し訳ありません。 日中帯の机突っ伏しが止まりません。8時間寝ても、3時間でも、机に突っ伏しが発生してしまいます。それなら、机突っ伏しを折り込んで、夜間の睡眠時間を短くするとい…

散歩だホイ!

郵便物を投函するのに、今から一番早く回収されるポストをポストマップで探して、郵便ポストへGo! ユメタン(センター試験レベル)の音声をipodで聴きつつ、あまりの暑さに、あちーぶ(Achieve)と発音しながら、郵便物投函の目標達成。 日光をさえぎる雲もほと…

昭和記念公園の外側を歩く

(作成中) 東京は今シーズン初の冬日でした。お天気は快晴ですが、寒かったです。寒くても太陽光を吸収すべく歩いてきました。きょうは東京都立川の昭和記念公園・・・に入場せず、その周辺道路の歩道を歩いてきました。

断捨離の不思議な効果

月1回の古着回収の日がきました。断捨離の一環として、古着を処分します。 先ずは集めて 畳んで 縛ります。毎月、少しずつですが回収に出し、着ない衣類の数が減ってきています。 ここ何ヶ月かで、ダンボール箱や、ティッシュボックスなど、ためにためていた…

イチョウ観賞

昨日に続き快晴。夕暮れではなく、太陽光を吸収すべく、お昼時に出かけました。きょうはイチョウを見て回りました。すっかり黄色くなっています。 青空です。 10日前に観察したときは、まだ落ち葉はありませんでしたが、きょうは地面が黄色くなっています…

本日の断捨離

明日は古着の回収日。ということで、不要な衣類を出すことにします。とりあえず、すぐに出てきたやつ。ラオスで買ったTシャツ、その他数点。 左の白いのは、蛍光灯。40形です。先日LED化したので、蛍光灯は用済み。捨てることにします。消費電力は、38Wから…

ベランダからの木々の様子

日記です。きょうもよく晴れていました。久しぶりに窓を開け、外の木々の様子を撮影。ベランダ側のブラインドが壊れており、下ろしっぱなしのため、なかなかベランダへ出る事がありません。窓も閉めっぱなし。これではいかんのですが・・・ 窓を少し開けて、…

鳥フンが頭に直撃!モロ頭頂部。

きょうの夕暮れどき。散歩を兼ねた買物の帰り道。頭のてっぺんに、小さいお手玉が当たったような感覚が。もしやと思い、おそるおそる 触ってみると・・・濡れてます。地肌にすり込まないように、再度ポケットティッシュでぬぐってみると、黒紫色。ニオイを嗅…

ちびた赤鉛筆。

30年来使用してきた赤鉛筆ですが、とうとう現役引退のときがやってきました。短くなり過ぎて、鉛筆削りで削れなくなってしまったのです。 交代要員はすでに手配済み。2本セットで税込110円。 こんな風に紙で作った鉛筆ホルダーに入れて使っていました。 経…

片付けと幸せについて。

机などを片付けると、その片付け度合いによって、やる気や幸せに感じる時間がもらえるようです。前から薄々感じてはいたのですが、今回も少し片付けをすると、少し突破口が提示されたような気がしました。 それできょうは、こんなことをしたら、こうなりまし…

「火吹山の魔法使い」の思い出

本棚の整理をしていると、懐かしい本が出てきました。80年代に大ヒットしたアドベンチャーゲームブックです。「火吹山の魔法使い」本の奥付の書き込みを見ると、1985年3月29日(金) に購入したようです。有隣堂の緑のカバーに包まれておりました。その頃すで…

夜の散歩

10月2日。19時前ですが、十分に夜です。線路わきを歩いていると、電車がやってきました。ライトの光だけしか写っていませんが。 通りすぎる光の束。 電車は行く。 さらば通勤電車。きょうは日中は暑かったですが、この時期になると、昼間の熱気も続かず、涼…

図書館ICタグで、複数の本を一括貸出し処理

図書館に行ってきました。隣接市の一つで提携している図書館で、初めて本を借りてきました。そこで、図書館ICタグなるもののすばらしさを実感しましたので紹介したいと思います。私的には初めて見ました。世間一般ではあたりまえなのかなぁ。 複数冊まとめ…

雨のため、外出せず。

本日はお休み。

楽天の期間限定ポイントを滑り込み使用。

楽天のポイント。本日有効期限のポイントが700ポイント。その他数ヶ月先が有効のポイントを合わせると1400ポイントちょっと。 使わなければ消えてしまうポイント。さてどうするかと考えて、楽天ブックスで使用することに。 Toeicの単語帳を購入しました。TOE…

風が強く吹いている

きょうは風が強かったです。花粉症には厳しい。出かける前にオロパタジン1錠服用。

7カ月振りに散髪

散髪に行ってきました。7カ月ぶり。もっと伸ばして総髪にする計画でしたがダメでした。ガマンの限界。また短くして刈り上げてしまいました。この時期に散髪すると頭が寒いですが仕方無し。 近所の昔ながらの理容室。散髪屋さん。カットのみで2500円。

図書館にて利用者カードを作成

近隣市の図書館にて利用者カードを作成してきました。歯医者さんに通うことになって、その近くに図書館があったので。 自分の市を取り囲む隣接市で相互利用できる市の図書館は、これですべて利用者カードを作成できた・・・かな。 各市の中央図書館は少し遠…

5分だけやってみれば。

二日前からの体調不良。机に向かうも、どうにも気合が入らない。時間はたっぷりあるのに日記、手帳に文字を埋めることしかやっていない。 毎日続けたい項目(習慣)が10個ほどあるのだけれど、面倒なのかどれも手をつけられずきょうもまた一日が終わろうとして…

うっすらと積雪

昨日は関東地方平野部でも大雪!の予報でしたが小雪で済みました。うっすらです。道路には積もっていません。今朝7時頃の様子。終日よい天気でした。

習慣化。やる気を試される。

体調を崩して、予定時刻に起きれず。やることを大体決めていたが、起きれなかったことによる時間のしわ寄せで、計画通りにいかなくなり、もうどうでもいいやモードに陥る。ずっと机に向かっていたけれど、ふらふら気味で机に突っ伏して気がつけば夕刻。 いつ…

図書館にて本を借りる。

「地球の歩き方」を返却して新たに借りてきた。図書館の本棚を巡っていると、最大枠まで借りてしまいそうになる。きょうもうろうろ歩き回って絞り込んで4冊厳選。さっさと読んで返却しよう。 平日昼間の図書館はシニアの男性が多い。皆、椅子に座って静かに…

ビタミンD生成のため散歩する

きょうは朝から気温が高い。お昼過ぎで20度くらいまで上がっていたようだった。昨日も外出しなかったので1時間歩き回る。自転車無しで徒歩。紫外線を浴びるとビタミンDが体内で生成されるらしいので、腕まくりして、なるべく太陽に向かって歩いた。 平日の公…

一日外出せず。

朝から曇りで午後から薄日がさしてはいましたが、エアコンは一日つけっぱなし。 散歩の代わりに、室内でスクワット。 海外旅行先検討で一日終了です。スリランカが何かいい感じがします。