自分方位研究所

日々の活動記録

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

半熟ゆで玉子の茹で時間

食べ物ネタはめったにやりませんが、きょうは、白身もぷよぷよの超半熟玉子を作ってみようとしました。沸騰したお湯に玉子を入れてから、6分間茹でれば、白身も柔らかいなりにも固まったゆで玉子ができるのは、今までやっていたのでわかっていましたが、白身…

国立を歩く。食事と古本と。

雨が降ったりやんだりのお天気。JR中央線、国立駅にやってきました。特快は止まらないため、快速に乗り換えての到着。 今日の目的は「葉月」という和食のお店にてランチをするためなのですが、そのついでに古本屋などを巡りました。下り線ホームからは、復…

iTunesにてMP3 CD を作成

(作成中)

Windows10で MP3 CDを作成する

今まで私のジムニーでのカーステレオでは一般の音楽CD(CD-DA)しか再生できませんでしたが、新しく取り替えた カーオーディオではMP3 やWMA,WAV,AACが再生できるというので、少しでも1枚のCDに多くの曲を詰め込みたいため、MP3にてCDを作成することにしました…

どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門

(作成中) どんな仕事も「25分+5分」で結果が出る ポモドーロ・テクニック入門 を読みました。 2018年8月 イギリスにて出版された「The Pomodoro Technique: The Life-Changing Time-Management System 」の日本語訳です。著者は、ポモドーロテクニックを発案…

萬満寺にもお参りしていく

(作成中)本土寺からも近い、萬満寺にもやってきました。

長谷山 本土寺に紫陽花を見に行く

(作成中)雨上がりの本土寺です。

松戸神社にお参り

(作成中) 松戸神社に行ってきました。

ティッシュボックスでファイルボックス作成

机上横のちょっとしたスペースを利用すべく、ティッシュボックスでファイルボックスを作成しました。作成したといっても、ティッシュの空き箱の側面を2面切り落としただけです。長い方の面を切り落としただけでもA4書類は入るのですが取り出し易いようにもう…

瀬尾まいこ 著 「傑作はまだ」を読む。

新聞の書評欄に、「引きこもりの小説家が主人公」と紹介されていて、興味を持ち、手にとってみました。自分も引きこもり同然の生活をしており、引きこもっていても生計を立てられる人物というのは、どのような生活を送っておるのか・・・? というのが知りた…

iTunesでのアルバム情報の管理

iTunesに取り込んだアルバムの楽曲構成が複数アーティスト参加型だった場合、思ったアーティストのフォルダに入ってくれないことがあります。今回、ICレコーダのデータ入れ替えをしていて、そういうアルバムが結構ありました。一番困るのが、アルバム名、ア…

運転免許証の更新に行ってきました。視力が出ません。

運転免許証の更新に行ってきたのですが、視力検査がギリギリでした。検査する人が、ランドルト環のどこが切れているか言ってくださいと言っているのに見えません。見えそうで見えない。そこで、メガネを一つ前に作成したやつに取り替えて、何度かやり直して…

iTunesによる音楽ファイルフォーマット変換

iTunesに取り込んでいた音楽ファイルを、別のファイル形式に変更します。 先ず、変換したいファイル形式に変更します。 上部メニュー 「編集」> 「環境設定」を選択。 一般タブで、CDをセットしたときの動作 > [読み込み設定]ボタンをクリック。 「読み込み…

iTunesライブラリを複数作成します

iTunesライブラリを、現在使用しているのとは別にもう一つ作成します。先ず、現在起動中のiTunesを閉じます。そして、「Shiftキー」を押しながらiTunesを起動します。このとき「Shiftキー」は、起動時の選択用ダイアログが表示されるまで押したままにしてお…

iTunesライブラリを複数作成して使い分ける(ヘルプでやり方を確認)

iTunesライブラリの複数管理についてのお話。 昨日投稿記事内の 「(2) iTunesライブラリを新しく作成」についての続きです。 iTunesライブラリを複数つくりたいというのは、1台のPCを家族で共有している場合など家族個人毎に専用のライブラリを作りたい場合…

iTunesを使用した音楽ファイルフォーマットの変換。AAC(M4A)からMP3ヘ。

音楽ファイルがAAC対応のICレコーダから、AAC非対応のMP3プレーヤへの楽曲データの移行についてのお話です。 その昔、iphoneを使ってたので必然的にiTunesを使用しておりました。その後、Androidに乗り換えましたが、音楽ファイルのファイルフォーマットはAA…

言語の入力方式を固定する

Japanist10に変更したあと、PCを再起動すると、入力方式がJapanist2003に戻っていました。優先する入力方式がJapanist2003になったままだからでした。Japanist10を既定の入力方式に変更します。 先ず、タスクバーのIMEアイコンを、マウスで左クリックし、「…

Japanist10 の 動作環境設定

Japanist10 を 使いやすいように設定していきます。初期設定のままでは思うように入力できず、変換に時間がかかり疲れもたまってきます。 今までJapanist2003を使用していたので、その動作環境と見比べながら設定していきます。 先ず、IMEをJapanist2003に切…

Japanist2003 の辞書を Japanist10 に移行する

Japanist10をインストールしましたが、このままでは辞書がスカスカ。Japanist2003で作り込んできた辞書を引き続き使っていきたいです。 さて、辞書の移行はどうするか? 今までPCの引越しの度にやってきた方法で、えいやっとやってしまいます。 Japanist200…

Japanist10 インストール

昨晩注文したJapanist10。届きました。インストールしますよ。 パッケージを開けると、CD-ROMが2枚。左側は、Japanist2003、右側はJapanist10。インストールに使用するのは右側。 パッケージ内容は、CD-ROMの他に、・快速親指シフトキートップシール/親指…

Japanist 2003 Windows10での使用限界!

Japanist(ジャパニスト)は、富士通が開発・販売している日本語入力ソフトウェアです。製品の種類は、Windows10専用の「Japanist10」とそれ以外のWindows OS用の「Japanist2003」が存在します。 Japanist2003では、Modern UIアプリへの日本語入力ができませ…

川崎さちえ著 「メルカリのコツ」を読む

「メルカリのコツ」 できるポケット メルカリのコツ 月3万円おトク! スキマ時間で稼げる (発行日 2018/9/14) を読みました。 前著 できるポケット メルカリ&メルカリアッテでかしこく稼ぐ本 (2017/3/10発行)の改訂版です。前著からのメルカリサービスの変更…

きょうの日記

日記です。今日が返却日の図書館本を返却するために図書館まで。雨が降る予報が外れ、晴れてきたので自転車を使用。歩くのがいいのですが、きょうは久しぶりの買物で、ほどよく歩いたので時間短縮のため自転車で。 返却したついでに、新しく借りてきた。5冊…

バナナの保存と状態変化

食べ物の話題は扱わない方針でしたが、今回は例外。バナナの状態を観察していきます。同じお店で購入したバナナです。それぞれ、購入時の袋から出した後、一房は野菜保存袋に入れて冷蔵庫で保存。もう一つは吊るして室内で保管。 吊るした直後の様子。 2日目…

中島聡 著 「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 を読む

(作成中) 中島聡 著 「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 副題(スピードは最強の武器である) 読書中 著者のブログ

谷口和信 著  「PDCA手帳術」を読む

(作成中) 谷口和信 著 「PDCA手帳術」を読む 著者のウェブサイト。 引越し前 引越し後

メガネを新調

JINSにてメガネを作ってきました。メガネケースは、黒と赤の2色から選べましたので黒にしました。作ったレンズの入っていた空き袋二つ。レンズカタログなどと一緒に紙袋に入っておりました。 フレームとレンズは6ヶ月の保証付き。度数が合わなくなっても、6…

Excel 起動時に常時起動するExcelファイルを用意する。(XLSTART フォルダの利用)

Excel を起動したときに常に起動してくれるExcelファイルがあると、そのファイルによく使うマクロを登録しておけば、いちいちマクロを格納したExcel ファイルを探す手間が省けて便利です。 XLSTART というフォルダにExcelファイルを置いておくと、Excel 起動…

HUAWEI P9 lite また「十分な空き容量がありません」

先日、ほんの5日前にアプリを一つ削除して空き容量を増やしたのに、もう空き容量無しが出てしまいました。さて、どうするか。もう削除するアプリ無いです。 この「アプリを更新できません」の通知自体は、右フリックで消すことはできますが、何の解決にもな…

6月になりました。

6月です。あっという間に一年の前半最後の月。ベランダから眺める景色も緑一色。本日は曇り。涼しい風が入ってきます。衣替えを実施。冬モノをギューギューに押し込んで、数少ない夏モノを取り出す。これから4ヶ月ほどでまた交代。 木々の向うの景色は12月ま…