自分方位研究所

日々の活動記録

運転免許証の更新に行ってきました。視力が出ません。

運転免許証の更新に行ってきたのですが、視力検査がギリギリでした。検査する人が、ランドルト環のどこが切れているか言ってくださいと言っているのに見えません。見えそうで見えない。そこで、メガネを一つ前に作成したやつに取り替えて、何度かやり直して、なんとかパスしました。検査官のおじさんに感謝します。
両目で0.7以上。片目で0.3以上。が合格ライン。
左目がよく見えず、たぶん0.3無いのだろうなぁ。その分を右目で補っているという感じです。

この前作ったのは、近距離(本読み)用なので、自動車の運転時には使用できません。
古い、レンズが黄色く変色して無数のヒビが入っているメガネですが、持って行ってよかったです。

しかし、眼筋トレーニング。毎日やっているのにどうしてだろう。1回10分ほどのトレーニングを一日8回くらいやっているのに。やり方がマズイのかなぁ。
さぼった日もあるけど、1年間続けたのですが・・・乱視と近視と老眼と・・・当初の目標は、次回の免許証更新では「眼鏡等」を外すぞー!という計画だったのに。とんでもないことでした。

と言っても、よくわからないのは、裸眼での視力測定をしていないということ。
裸眼視力は良くなったのに、メガネが合わないので、視力が出ないのか、それともやっぱり視力が落ちているのか。どうなのだろう。

裸眼で正確に測れるようにした方がいいでしょうね。たぶん。視力検査表購入します。

あと、運転用のメガネも新しく作るとしよう。両目で1.0は出るようにしたいです。