自分方位研究所

日々の活動記録

日記

いつもの散歩コース。夕陽を眺める

空は青く、日の入り時刻が近づいています。きょうは西の空に雲が少ない。 ふり返ると、木の影が長く伸びていますが、切れた部分に夕陽が当たっています。 月も出ています。月齢10.1。膨らんできました。今度の金曜日、9月29日は、満月で中秋の名月。満月と中…

一万日連続投稿への挑戦

特別お題「わたしがブログを書く理由」 何をやっても続かない私ですが、妙なモノを続けてしまう癖があります。 たとえば、バナナに付いているシールのコレクション。何気なく始めて、そのうちバナナの購入基準はシールが付いているかどうかで判断。 また、ス…

夕方。日暮れ間際から散歩

もうすぐ18時。暗くなりかけてから散歩に出かけました。 日没時間にはまだ少し間がありますが、もう太陽は見えません。 古本屋に立ち寄り、出てきたらもうこの暗さです。暗いですが、風が無く、湿気もあり、歩いていても汗ばんできます。 道幅が狭くクルマが…

曇り空の下散歩する

雨雲レーダーを見てみると、あと2時間で雨が降り出すというので急いで散歩にでかけました。ドアを開けると、雲はあるものの、太陽がギラついています。帽子を取りに戻って再出発。しかしあっという間に太陽は隠れ、曇り空に。 いつもの公園の周囲を囲む遊歩…

夕方から散歩。南の空に上弦の月

終日快晴。8月最後の金曜日だというのに熱中症警戒アラートが出ています。夕方を待って散歩に出かけました。影が長い。 17時過ぎ。今時分のこの時刻はまだ西日がキツイですが、森林や2階建ての建物があれば日除けとなってくれ、結構快適に歩けます。 所々で…

きょうも図書館に行く

今日は二十四節気の「処暑」ですが、暑さは今までどおり。 予約した本が用意できたとのメールを受け取ったので、暑い中、出かけていきました。 遠くには雲が出ているものの、上空は青空が広がります。 今回リクエストしていたのは、本田直之著「レバレッジ・…

図書館の利用者カード更新

近隣市図書館の相互利用で作っていた利用者カードが、3年の有効期間がこの9月11日に迫っているとのメールがきました。この期日を過ぎると登録情報は消去され、一から登録し直しになるという。 しかし、もう3年が経過したのか・・・早すぎる。 朝から降ってい…

ヤモリ蜂を食べる

(作成中)

図書館本返却

今朝、天気予報によると、天気は下り坂。終日曇りということでした。明日が返却期限の図書。明日は雨のようなので、今日中に返却しようと、夕方に外に出ると、西日まぶしく青空が広がっています。最近、天気予報が全然あてにならないような気がします。私の…

消えゆく虹を見た🌈

夕暮れ。虹を見ました。よく見ると、虹の上に更にうっすらと虹がかかっています。 虹の下側にもうっすらと色がついており、バリアが張られているよう。 右側の木に邪魔されないように場所を移動しましたが、虹が消えていきます。 まだ少し見えていますが、あ…

空を見上げる

(作成中)

4年振りの夏祭り

きょうは町内会の夏祭り。コロナ明けで4年振りの開催。例年土日の二日間やっていましたが、今年は土曜のみ。日曜日は片づけになります。 私のグループは焼きそば作りの担当。予め焼きそばを袋からトレイに出し、ほぐしておきます。 キャベツもざく切り。 プ…

空を眺める

熱中症警戒アラートが出ていたので、日中帯の散歩は控え、夕方から散歩に出かけました。間もなく18時。太陽は西に傾いていますが、雲のおかげで影になっています。いつもの公園前の歩道。 畑のある場所にきました。正面の雲の向こうに太陽が隠れています。 …

キャンプコットの組み立てと撤収

購入したキャンプコットは、(株)eSPORTS から販売されているキャンピングコット QC-SC190 COLOR:SAND 組み立てていきます。組み立てると言っても、広げるだけです。 サイズが、長さ191cm×横幅64.5cm×高さ44.5cm なので、狭い場所での展開は難儀します。 閉…

キャンプコット(折り畳みベッド)を購入しました。

自宅での仮眠用にキャンプコットを購入しました。 ・収納サイズ : 約100×16×17cm・使用時のサイズ : 約191×64.5×44.5cm・重量 : 約8kg・耐荷重 : 100kg・布地:600Dポリエステル・フレーム:スチール 重量8キロ。ずしりと重いです。開封していきます。 輸送…

ベランダのサボテン、借景の木々。切り花

花粉も収まってきたので、恐る恐るベランダの窓を開ける。ついでにベランダに出てみた。ベランダに出るのは4月のタイヤ交換以来。 夏も近づき、鬱蒼としてきました。まだまだボーボーになる予感。 夕暮れです。 可哀相なサボテン。水をやる。来年こそは咲い…

快晴の空の下、散歩のついでに古本屋で英語学習本3冊購入。

風が強めでしたが、今日散歩しなければ、いつ歩くのだ。今でしょ。というくらいの青空。爽やかな一日でした。これだけ天気がいいと気も晴れてパニック症も飛んでしまいます。歩け歩け。笑って歩け。 クルマ1台が通れるだけの道路。すれ違いはどうするのかな…

快晴の一日。夕方から散歩。日は長くなりました。

昨日は終日雨で外出せずでしたが、今日は朝から快晴。湿気も少なく大変快適な日でした。これは散歩に出ないともったいないということで、夕方になりましたが散歩に出ました。 線路わきのいつもの遊歩道。この前まで桜が咲いていたと思ったら、すっかり葉っぱ…

5カ月振りに散髪

本ブログを散髪で検索すると、最近では散髪した日には散髪をネタに記事を投稿しており、今回も例にならって、本日5カ月と10日振りに散髪したことをご報告いたします。 写真は、散髪には関係ありませんが、きょうのツツジの様子。歩道に咲いておりました。…

新聞片づけ

これが片づけと呼べるのか疑問ですが、新聞の置き場移動の話。 ディスプレイ台の上に積み上げた新聞。最初は数日分だったはずですが、3カ月分をはるかに超える量が積み上がってしまいました。ディスプレイ台の耐荷重がいくらかはわかりませんが、調子に乗っ…

サクラサク

桜が満開です。昨日の雨にはびくともせず咲いておりました。 きょうは、1カ月ほど前にリクエストした本が準備できたとのメールが入り、満開の桜を愛でつつ、図書館まで歩いてきました。 毎年同じ場所からの撮影。何年繰り返しているでしょうか。 曇り空です…

年賀状を書く

年賀状書き。今年も早めに印刷して、コメントも書いて本日投函してきました。例年より楽に出来た感じ。 新入社員の時代から年賀状をやり取りしている当時の上司数名の方からは「年賀あいさつは今年で終わりにします」との書き込みをもらっており、また出す枚…

いつも日記ですが今日は本当に日記です

6時30分起床。朝刊を取ってきて、ストレッチ10分間。7時17分。机に向かう。ルイボスティーと豆乳。いつもより豆乳少なめにしたら、まろやかさが足りない。先ずは朝刊読み。そして洗濯1回目を開始。 8時。イブ2錠服用。頭痛がひどくなってきた。 その後、年賀…

山茶花。銀杏。Amazonブラックフライデー

きょうは快晴でした。郵便局と買い物の帰りに山茶花観察。寒さが増してきて、サザンカの花も沢山出てきました。 サザンカの咲く道。落ち葉で焚き火は今日では難しく、袋に詰めて可燃物の日に出さないといけません。 蕾の先も赤くなってきているのが多く、こ…

お昼前に散歩

およそ2週間ぶりの快晴。きょうはギリギリ午前中に散歩しました。太陽サンサンですが、ギラギラ感は無いです。すっかり秋になってしまいましたね。 久しぶりの太陽ですので、いつものとおり、ビタミンD合成のため、腕まくりをして40数分歩いてきました。…

郵便局へ行くついでに散歩と図書館

郵便局へ行く用事があったので、そのついでに散歩。昨日は、せっかく着替えてさあ出発!とドアを開けると雨が降り出していました。少し前に確認した雨雲レーダーでは、「1時間後に雨が降ります」だったので、ちゃちゃっと30分ほど歩いてこようと支度を始…

本屋併設のカフェで一服

午後から雨の休日。きょうは秋分の日です。毎日がハッピーエブリディの私には休日の実感がわかないのですが、食料の買い出しは週末など、世間一般に休日とされる日に実施します。そういう意味では、買い出しが休日を連れてきます。休日は買い出しが連れてく…

コロナも去ってようやく散歩

体調も平常に戻り、雨が降る前にと散歩に出かけました。いつものコースです。 久しぶりに外に出ると涼しい。時刻は正午頃ですが、暑く無い。秋を実感。 イチョウ並木ですが、まだまだ緑一色です。 いつもの公園沿いの歩道。風が吹いてきて、落ち葉が舞ってい…

体調復活中。

コロナ感染の続編です。 自覚症状が出始めて1週間たち、昨日よりも良くなりました。今朝は起床直後から頭痛。体温は36.4度。現在23:14 の体温は 36.5度。鼻声ですが、咳は出ない。鼻水も出ない。咽が若干詰まり感あるがほとんど気にならない。 体温は36度台…

猛暑の夜の散歩

きょうは太陽が出ている間に散歩はできず。明日は雨ということなので、明日の分も兼ねて夜ですが散歩に出ることにしました。 西の空、雲の間から細い月が出ていました。 もう、夜の9時ですが、まだ暑いです。天気予報サイトで、現在地の情報を確認すると31度…