2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
(作成中)
(作成中)
その日に何をするか。一日のはじめに「本日やること」を、ほぼ日手帳の日記ページに書いて、さぁやるぞと始めるわけですが、一日が終わってみると、やり残しが多すぎ。明日以降に持ち越しというのがお決まりのパターンです。 本来なら、持ち越し分は、翌日の…
(作成中) google photo
(作成中)
(作成中)
(作成中)
「春の電車」という詩の冒頭部分を覚えていたという話を昨日しました。調べるにあたり「春の電車 春の郊外電車」というフレーズを覚えていたので、そのままグーグル先生に質問してみると、日本語学者の佐々木瑞枝さんの「春の郊外電車」という国語教科書に掲…
きょうも夕方から散歩に出かけてきました。朝から座りっぱなしで・・・といっても仕事に励んでいたわけではなく、どうにも眠く机に突っ伏してしまい、気がついたら夕方になっており、体が固まってしまいそうだったので外が明るいうちに歩いてこようというわ…
ダンボール板2枚を使って、本を梱包してみます。 用意するのはAmazonや楽天のダンボール箱の中敷きを2枚。 先ず、ビニールなどに入れた本をダビニール板に乗せ、大きさを確認します。 あと、書籍本体の他、使用する梱包材を含めた重量を計測しておきます。 …
(作成中)
英単語の暗記に最近使用している単語帳「百式英単語」では、音読しやすいように、発音記号にフリガナが振ってあるのですが、発音記号もちゃんと読めるようになっておかねばということで 万国音標文字「発音記号の正しい読み方」(昇⿓堂出版)という冊子を手…
散歩といえば近くの公園をぐるぐる周回するだけなので、きょうはちょっと足をのばして図書館までやってきました。 入口で検温し、入館します。一方通行。出るときは、別の場所から出ることになります。まもなく夏至。外はまだまだ明るいですが、緊急事態宣言…
中学英語もわからずにTOEIC対策本を色々かじって途方に暮れた日々。瞬間英作文や音読系のトレーニング本もやってはみましたが、効果が出るまで実行しきれず放置。 結局最後までできたのが「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」これを数回まわし…
雨が降ったり止んだりの一日。夕方、雨があがったので散歩に出かけました。あがったといってもまだほんの少しパラパラきています。 車道を早歩きしていると、白いあじさいが見えたので、公園の中に入っていきました。 しずくがあじさいの葉っぱについて、梅…
関東地方もようやく梅雨入りになりました。曇り空かなと思い、お昼に散歩に出かけましたら雲は多めですが、青空の方が優勢。このとおりの炎天下でありました。帽子をかぶってこなかったのを後悔。定点観測で梅の実。青かった実も段々黄色くなってきました。 …
(作成中)
(作成中)
(作成中)
散歩の途中。本日13時過ぎ。日差しが強いので、帽子をかぶって出動。風がたまに強く吹くものの、暑いです。まだ梅雨は来ないか。 いつもの散歩ルートとは別の道を歩いていると梅の木を発見。実がなっているようです。 近づいて見ると、緑色から黄色に変わり…
(作成中)
夏日です。きょうの14時過ぎ。なにもこんな時間に散歩に出かけなくたって・・・湿気が少ないので日陰は涼しく、公園の木陰で子供を遊ばせているお母さんたちも何人か見かけました。この炎天下では、ウォーキングしている人もおりません。 早春に梅の花で楽し…
(作成中) 中身が詰まったバインダーを有効利用するため、書きっぱなしで長らく放置してあったバインダーノート群を本棚から引っぱり出してきました。保管するだけなら、別にバインダーノートでなくても、紐で綴じるとか何かすればいいのかなと・・・ インデ…
(作成中)
(作成中)
(作成中) ライターである著者の山崎潤子 氏が2年間かけて10キロ減量に成功した体験談をイラスト付き時系列で解説した本です。ブートキャンプからレコーディングダイエットまで、かなりのダイエット方法を試して、効果は得つつもリバウンドを繰り返してきた…
(作成中)可処分時間を増やそうとして始めた「早起きスタンプカード」。きょうで50日連続達成しました。無職なので可処分時間=24時間なわけなので、活動時間と言った方がいいですかね。
(作成中)
(作成中)
前回の観察から6日目のきょう。散歩コース上。お昼過ぎのあじさいの様子です。前回と比べると、だいぶ色が濃くなってきました。紫色がいい感じに出てきました。 あと1週間ほどで見頃になる予感です。 ドンドン咲いてきます。色づき始めのもあり。これからが…