自分方位研究所

日々の活動記録

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年1月のアクセス状況

(作成中) アクセス元サイト 71% Google 18% Yahoo!検索 5% Bing 3% はてなブログ Google からよくアクセスされているページ 6% 洗濯したのに濡れてない。(縦型洗濯機) その原因と対策。 5% Outlook。返信メールにも自動でBCCに自分アドレス 4% Excel/HYPERL…

人参をかじる

今週のお題「最近おいしかったもの」 無農薬人参10kgまとめ買い。 なんで今まで気づかなかったのかと思うくらい、人参が美味しいです。 食べれば食べるほど好きになり、もう人参無しではいられません。 丸かじりは食べづらいのと、一本丸ごとは、見た目…

G-SHOCK MTG-1500のワールドタイム

G-SHOCK MTG-1500 です。もう10年以上使用していますが、特に故障は無く、バッテリーの劣化もありません。 ワールドタイム機能はあるものの、まったく使っていませんでしたが、今回、ベトナムの時刻に合わせてみようと思いました。 ベトナムなので、ベトナム…

海外旅行と時差(ベトナム編)

妻がベトナムに旅立ちました。一人旅です。コロナ前は台湾やラオスにも出かけており、計画したことは必ず実行しています。この実行力は自分も大いに見習いたいです。 私が海外旅行に消極的なのは十分承知しており、いつも単独行です。テーブルに旅行のガイド…

迷子猫捜索のチラシ

我がマンションの掲示板にお知らせを貼る場合は、管理組合のハンコが必用なのですが、マンション内での行事や住民への注意喚起に関することがメインです。 今回、迷子猫捜索のチラシを貼らせてほしいとの要望が、外部から持ち込まれました。 飼い主さんにと…

梱包用クッションペーパーでメモ帳を作成

ダンボール箱を開けると入っているクッションペーパー。 紙ゴミの日にまとめて捨てようと、しわを伸ばして平らにすると、これってメモ用紙になるのでは?・・・ ということで、捨てればいいのに、またモノを増やすことに・・・ しかし無収入の身。メモ帳とか…

パンク修理から1か月。ようやく自転車に乗る

後輪のパンク修理をしたのが、昨年の12月16日。40日が経過しました。市役所に行く用事があり、徒歩では1時間近くかかってしまうので、自転車の出番。クルマでもいいのですが、ガソリン代の節約と運動を兼ねて。 まず後輪。記録を確認すると、パンク修理を終…

ギュウギュウの本棚を整理して空きスペースを作る

机の上には、そのときに必用なモノだけを置くようにしたいと思い、そのためには、それ以外のモノを置いておく場所が必用です。野口悠紀雄氏の初期の「超整理法」を真似て封筒を使って押し出しファイリングを始めた本棚。運営方法を誤り、使わないファイルも…

今は昔。急に休みになるのはどんなときだったか?

今週のお題「急に休みになったら」を考える前に、急に休みになるのはどんなときだったかを思い出してみます。 現在は慢性的な「毎日がエブリディ」状態なので、急に休みになったときの嬉しさ、感動の記憶もはるか遠く・・・といった感じですが、どうすれば急…

サンリオの1980年代の筆箱

サンリオの筆箱です。いつから使っているのかは、今となっては調べるすべがありません。 入っている鉛筆もそうとう古いです。 筆箱に入っている鉛筆の削り部分に注目。手前の黄色と白のペン先の削り部分が、筆箱の中に並べてある鉛筆に比べると短いです。 昔…

鉛筆キャップの作成

鉛筆の芯を保護するため、鉛筆キャップを自作します。 これまた工作と呼ぶには簡単すぎる工作です。 用意するのは、適当な大きさの紙片。 鉛筆の軸に合わせてグルリときつく巻きます。 仕上げは、糊付けでやるとキレイですが、今回はテープで間に合わせ。軸…

太宰府天満宮の学業鉛筆

妻が昨年、太宰府天満宮にて、いただいてきた学業鉛筆です。6本入り。(黄、白、青、それぞれ2本ずつ)。1本は既に妻が使用。5本貰いを受けました。 三菱鉛筆。これは廉価版ですが、黒色でもっと高級感のある学業鉛筆もあるとのことでした。 明日の英検に持っ…

机上のミニ本棚を嵩上げ

机の左上奥に設置したミニ本棚。本棚の前に本やノートが置いてあると、辞書を引っぱり出すのに邪魔になります。前から気になっていたので、対策することに。 時間もないので、てっとり早くやります。 とりあえず、現状確認。 辞書を取り出すとき、前に紙類が…

日曜始まりの卓上カレンダー。土日の境に線を引く

手に入るのは、しばらく先になるだろうと思っていた今年の卓上カレンダー。手元に届きました。さっそく使っていきます。 両面を使って12か月。1月~6月。 7月~12月。 ちょっとだけ工作の楽しみ。ネコやトラックを切り取って、カレンダーの上部に差し込んで…

電卓ホルダーの作成

電卓と紙片を一緒に入れていたのですが、紙片が多くなり、電卓が入らなくなってしまいました。そのため、電卓を収納するポケットを作ることにしました。 電卓の大きさに合った紙を用意します。 電卓をつまみ出せるように、縦方向の大きさに注意して折り曲げ…

机のトンネルを抜けて、スキャナを使う

身分証明証の写しが必用になったので、免許証をスマホで撮影し、それを印刷して郵送したところ、写真ではなく、コピーしたものを送れとの指示が来ました。 今までスマホの写真がNGとは一度も言われたことがなかったのですが、コピーが必用とのことなので仕方…

ダンボール箱で新聞ストッカーの作成

いつもは豆乳の空き箱で色々作りますが、今回はペットボトル 2L×6本入りケースを使って、新聞ストッカーを作ります。 「いろはす」のケースを使いました。角の部分がとんがっていないのが特徴。 展開します。上下の接続部分を外すと、普通のペットボトルのケ…

一生モノの鉄瓶

今週のお題「一生モノ」その2。 一生モノついでに、もう一つ。これまた台所用品。鉄瓶です。 桜の模様の入った鉄瓶。2017年8月に購入しました。6年と5か月経過。 例によって、Amazonにて注文。6,880円でした。現在は在庫切れのようです。 持ち手に麻紐が巻か…

一生モノのミルクパン

今週のお題「一生モノ」 一生モノと思って、高価なものを購入したことは無いと思うのですが、使い続けているうちに、これは一生使うかもと思えるものがありましたので、発表します。 ミルクパンです。 Amazonの注文履歴を確認すると、 2015年10月17日に購入…

古新聞10kg 1ロール。

新聞の山をなんとかするというのが今年の目標で、その小さな一歩。 今までためた、折り込み広告や、少しだけ抜き取った新聞を、古紙回収に出します。新聞1か月分くらいの重さにはなりそう。 写真左下の紙袋にあふれ返った新聞と折り込み広告。ちゃんと入れる…

2023年度第3回 実用英語技能検定 一次受験票 届く

1月21日に実施の英検2級の受験票が届きました。あと10日。 受験会場は大学。最寄り駅からバスで10分。もしくは徒歩で20分。散歩を兼ねて徒歩で行きます。 試験は午後からなので安心。 前回2022年10月に受験したときは、新型コロナウイルス対策で、来場前にヘ…

ドラセナの葉を撤去

先日花瓶にいけたブーケ。色鮮やかでキレイなのですが、ちょっと窮屈そう。 近寄って観察すると、ドラセナの葉に押されているようです。 上から見てみます。購入したときは、ブーケの形を維持する役目を果たしていたのだと思いますが、花瓶にさすのなら、不…

インナーシャツの透明パッケージをクリアファイルとして使う

各種メーカーからは「クリアホルダー」の名称で販売されているクリアファイル。 B5サイズのクリアファイルが欲しいなぁと思っていたところ、我が家のプラゴミボックスに、インナーシャツの空き袋が3枚入っているのを発見。ピピッときました。モノはキレイな…

2024年にやりたいこと

今週のお題「2024年にやりたいこと」 いやもう、ブログに発表してよいのかどうか・・・恥をしのんで公表です。 優先度の高い順番にいきます。 【1】英検2級合格。「英検2級でる順パス単」や過去問を購入してから、この3月で、もう2年になります。B動詞から始…

今年最初の切り花

父ちゃんの月命日で、切り花を購入。黄色、白、赤。ブーケです。 横から観察。 これは、1か月前からいけている「切り花」・・・のハズなのですが、花の部分は、ドライフラワーのようで枯れる気配無し。 並べてみます。 ブーケを分解。 径の狭い瓶にいけるか…

洗面台下から給湯管水漏れ

2021年1月に水漏れの改修工事をやってから3年経過です。またもや水漏れ。下に敷いたペーパータオルが濡れています。 今回は、どうもマイナスドライバーの回転部分の出っぱりから漏れているみたい。触るとなんかちょっと濡れています。手で触ってもよくわから…

シンクロニシティ

我がマンションの規約のひとつに、「ペット飼育細則」というものが決められており、ペットを飼うときは「ペット飼育承認申請書」という書類を、ペットの写真と共に、管理組合の理事長に提出する必用があります。 その書類が、ポストに入っていました。 それ…

サザンカの生垣

昨日の投稿で、刈り込んで無いサザンカを取り上げましたので、きょうは生垣としてきれいに手入れされたサザンカを観察したいと思います。 朝方の曇り空から、ドンドン晴れていき、快晴になりました。風は強め。グランドでは砂ぼこりが舞っていました。 例に…

ゴミステーションの開錠。マンション管理組合、今年最初の仕事。

いつからか、ゴミステーションに鍵が付くようになり、市のゴミ回収がお休みの年末年始は、施錠するようになりました。 年末は、管理員さんに施錠していただき、年始は管理員さんがお休みのため、管理組合にて開錠することになります。 午後に開錠予定でした…

卓上カレンダーの自作

卓上カレンダー。いつも愛用しているやつは、今年3月に貰える予定。そのため、1月からの3か月間は、手作りカレンダーでしのごうと思います。 このカレンダーに立てかける形で作ることにしました。 大きさを確認すると、B5サイズ用紙がよさそう。 B5サイズル…