英語学習
英単語学習アプリ「モチタン」本日で連続学習156日目。 当初、TOEICコースレジェンド入り後は、英検コースに戻るはずでしたが、予定変更。中学英語と高校英語をクリアしてから英検に戻ることにしました。 中学英語は、1日目で偏差値80レベルをクリアして、レ…
噂には聞いておりましたが「英検サンプルテスト」の参加募集メールが来ました。 受験して、後日アンケートに答えると5000円分のAmazonギフト券を進呈。 ▼申込サイトはこちら(英検S-CBT申込サイトにつながります) そしてURLが表示されています。 怪しすぎる…
英単語学習アプリ「モチタン」本日で連続学習136日目。TOEICコース、スコア900の全てのレベルをクリアして、レジェンドに到達しました。 TOEICコーススコア900のLv.50になった後、そのレベルをクリアすると、自動的にレジェンドになりました。特に何かをする…
英単語学習アプリ「モチタン」。続いております。継続利用中で、開始から129日となりました。ここまで続けたのでこのままちょっとずつでもやっていきます。 現在の単語力は、TOEIC スコア900 Lv.1です。 モチタンでは2/1~6/6 までTOEIC応援キャンペーンとい…
(作成中) 『ザ・コンサルタント』(原題: The Accountant)は、2016年製作のアメリカ映画。ベン・アフレック主演。日本では翌年1月公開。わたしも観てきました。 その映画がAmazon Prime Videoでようやく観れるようになりました。題名に「字幕版」と記載があ…
英語学習仲間Sさんに教えてもらって始めた「モチタン」。予想に反して続いています。本日で連続60日。やはり一緒にやる人がいると続きますね。やらない日が出ると恥ずかしいし。覚えた単語は大したことないので、せめて連続学習だけは消さずに記録は伸ば…
英単語暗記が全然進まないので、どうしたものかと思っていたところ、単語暗記のアプリを英語学習仲間Sさんから教えてもらいました。 今まで英単語学習は、単語帳や手書きカードを使ったアナログ一本槍で、ここまできました。もう10年以上、同じようなやり方…
今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 いや本当に読んでよかった「絶対基礎力をつける勉強法」。これを読んで、自分の英語の勉強の仕方がいかに無駄で空回りしていたかを認識することができました。 忙しいから、基礎からやっている時間なんて…
今週のお題「今年の目標どうだった?」 年初に、今週のお題「2024年にやりたいこと」で記事を一本書いておりました。 一つずつ見ていきます。 【1】英検2級合格 → ×未達。 【2】溜まっていく一方の新聞の山を処分 → ×未達。 【3】机の位置を、右側の新聞紙の…
和田秀樹著「絶対基礎力」をつける勉強法・・・の課題テキストして取り上げられている、中学英文法の参考書です。 和田本で取り上げているのは、本書の旧版です。1996年に「くもんの中学英文法 中学1~3年」として、出版されました。 現在書店にて購入できる…
2024年10月に英検2級、5回不合格という記録を作ってしまいました。 基礎力の無さにいい加減気付けばよかったのですが、ずるずるとここまで引っ張ってしまいました。 どうすれば良いかと途方に暮れていたところ、この本を発見。改訂版「絶対基礎力」をつける…
2024年10月6日(日) に受けてきた、実用英語技能検定 2級の試験結果が封書で届きました。試験日からちょうど1か月。10/28にWEBにて発表がありましたが、例によって紙の成績表も発表します。いつものとおり、ピンク色の封筒でやってきました。 www.mypath-as-v…
10月6日に受けてきた英検2級のWEBでの合格発表が本日ありました。 2級の発表は13時から。 またもや不合格。2級で5回目って、シニア部門でギネスに載りそう。 恥ずかしいですが、因果な性格。以下、全世界に向けて発表します。 各スコアは以下のとおり。前回6…
(作成中)
(作成中)
(作成中)
近所にある図書館の分館。英語学習に関する本はどれくらいあるのだろう。いつも見る英語関連の棚。いつ行っても同じで新しい発見が無い。貸出中の本が多いのかな。 ということで、図書館検索で、対象の図書館を、その分館のみで絞り込んで、キーワード「英語…
英検、受けてきました。14時10分から16時まで。 持参した筆記用具は、鉛筆2本。シャーペン1本。消しゴム2個。以上を封筒に入れて。鉛筆は太宰府天満宮の合格祈願鉛筆。 結果は、あきませんでした。できた感がまるで無し。要約問題と作文に時間をかけ過ぎて、…
2024年度 第2回 実用英語技能検定 第2級 の受験票です。第1回に続き、今回も受けます。5回目の2級受験です。 今回も勉強らしい勉強を殆どしておらず、模擬試験的な位置づけでの受験になってしまいそうです。 受験会場は、一度行ったことのある学校。最寄り…
(作成中)
10月6日実施の、2024年度 第2回 実用英語技能検定(英検)に申込みました。 既に申し込んでいたものとばかり思っていて、まだ申し込んでいないことに気づき、急いで申込み。手続きは10分ほどで完了。 前回申し込んだときはもっと時間がかかっていましたが、途…
(作成中)
きょうは雨が激しく降るという予報だったので、雨が降る前に散歩に行こう! と、外へ出たら既に降り始めておりました。両腕をブンブン振り回したりしながら歩くので、できれば傘はさしたくない・・・さてどうするか、行くかやめるか。 一瞬悩んで、結局傘をさ…
6月2日に受験した、英検2級の試験結果です。本日届きました。6月24にウェブにて試験結果は確認済みですが、こうやって紙でもらうと、歴代の試験結果と簡単に比べられるので、ありがたいです。 また、英作文の細かい出来は、ウェブでは分からないので、次回に…
新しく買った単語帳。そのままでは手で押さえていないとページが閉じてしまうので大変不便。なので、開いた状態でパタンと180度近くまで開いた状態にしたいので、折り癖を付けていきます。 実は古本を定価の三分の一の値段で購入したのですが、とてもきれい…
旺文社の「英検2級でる順パス単(5訂版)」を使い始めて2年。一向に仕上げられません。 あまりあちこち手を広げるのは避けたいのですが、別の単語帳でやってみることにしました。 「英検2級必ず☆でる単スピードマスター」です。植田一三先生の。似たような意…
6月2日に受けてきた英検2級のWEBでの合格発表が本日ありました。 2級の発表は13時から。 順番が来ました。 自分のメールアドレスを入力すると、試験結果を表示するURLの書かれたメールが飛んできます。 で、結果がこちらです。 背景灰色白抜きの不合格の文字…
旺文社の英検2級でる順パス単。やり始めてから2年と3か月が経過しました。しかし、いまだに制覇できていません。 1年ほど前に「でる度Aの500語」のうち、400語くらいを覚えたところで、ページをめくっていく時間がもったいないので、一度も覚えましたチェッ…
英検2級の受験から1週間が経過しました。ほぼほぼアカンだろうとは思うのですが、万が一に備えて二次試験の準備をしています。 面接では、渡されたカードに書かれた英文を20秒黙読し、その後音読します。そしてその内容についての質問に答えるのですが、…
心配していた大雨に見舞われることなく、無事に行って帰ってきました。 会場は某中高一貫校。試験会場の教室に入ると、席は到着した順に教室の奥の前から詰めて座ってくださいとの指示。 前の方に(スピーカの前に)座りたい人がいたらどうするのか。 しかし…