(作成中)
今年の3月~4月頃使い始めたA4トレイですが、本を広げるのに邪魔になり、いつの間にか撤去しておりました。 トレイが無かったら、空き地には色々モノが積み上がって来るわけで、書類整理にと再度トレイを復活させます。 トレイには穴が開いており、小さい紙…
机の左側に書類がたまってきました。書類と呼べるほどのものではありませんが、ルーズリーフから取り外したメモ、書き終わって、これから綴じるもの。またレシートやらその他の紙類が積み上がってきました。片づけないといけません。 また、その上、ノートPC…
Outlook3「クイック操作」3日目です。 新規送信メールのBCCに自分のメールアドレスを自動挿入する手順を見てきましたが、転送メールはどうなのか?について見ていきます。 クイック操作 > 新規作成 > クイック操作の編集 「アクションの選択」で「全員に返信…
昨日の続きです。一度作成したクイック操作の編集について。 「クイック操作」から「クイック操作の管理(M)」を選択。 編集したいクイック操作を選択します。そして、編集(E) をクリック。 「クイック操作の編集」画面が開くのでオプションを表示しておきま…
退職してからというもの、メールを送るなんて年に数回だったのに、マンション管理組合の理事長になってから、急激にメールを送ることが増えてきました。 仕事の流れがわかるように、管理組合関連のメールは専用フォルダにまとめて保存しており、自分が送信し…
(作成中)
このところ、たまにしか自転車に乗らないので、乗るたびにタイヤに空気を入れています。前回空気を入れたのは7月22日。2か月近く前ですが、前回は600kpaまで注入しましたが、今日測ってみると前後とも150kpaくらいでした。また600kpaにしてから出発。 今日は…
もうすぐ18時。暗くなりかけてから散歩に出かけました。 日没時間にはまだ少し間がありますが、もう太陽は見えません。 古本屋に立ち寄り、出てきたらもうこの暗さです。暗いですが、風が無く、湿気もあり、歩いていても汗ばんできます。 道幅が狭くクルマが…
マンション管理組合の理事になってから明日で1週間。 理事会の定例会は10月に入ってからなので、活動といっても書類にハンコを押すくらいです。 ただ、前期から引き継いだ案件などで、前期理事の方とのメールのやり取りなどはあり、今後やらねばならないこと…
昨日の続きです。 outlook2016を使用していて、メールサーバと通信するためのパスワードを聞いてくるようになりました。pop, smtp 両方です。 以下のpopとsmtpのパスワード入力ポップアップは、この状況が発生した初期のものです。 パスワード入力欄のアスタ…
Outlook2016です。今まで使えていたのに、急に「次のサーバーのアカウント名とパスワードを入力してください。」のポップアップが出てきました。「OK」「キャンセル」どちらのボタンをクリックしても、すぐにポップアップが出ます。 -----------------------…
昨日より30分ほど遅めに出動。西日に照らされる公園。今日は終日よい天気でした。 東屋のそばを通ります。 ふり返り。 西日が眩しい。 西の空。間もなく日が沈みます。 栗の木発見。イガイガが沢山なっています。 まだ青く、マリモみたい。 茶色いのも混ざっ…
曇っているので、いつもより気持ち早めに散歩を開始。いつもの公園外周の遊歩道。右手にススキを発見。右手向こうには遅咲きのひまわり。 ススキの穂。カラフルではありませんが、何とも風情を感じます。 すぐ隣にも、もう一群。 公園入口横にあったブルーシ…
本日、居住しているマンションの定期総会でした。60世帯ほどの小規模マンション。 出席は約20名。委任状と議決権行使権の提出が30数名。 最初、本日のこの記事のカテゴリーを「日記」にしていましたが、カテゴリ一覧を見ると、「マンション管理組合」という…