(作成中)
(作成中)
はてなブログの管理画面(ダッシュボード)のアクセス解析ページの内容を読み取り、日々記録していくという作業を始めます。 ソースコードから特定のタグを取り出していく方式で進めていきたいと思います。 きょうは、ソースコードから欲しい情報が読み取れる…
IE (Internet Explorer)の制御において、一番最初の操作である、目的ページを捕まえるコードを作成しました。 繰り返し使う処理については、別プロシージャとして切り出しています。 Sub GetObjIE() 'ターゲットwebページを取得(メイン処理) Sub FindURL(obj…
2/28の続きです。前回の記事では、新しいタブを開くところまでできましたが、きょうは、その新しく開いたタブをオブジェクト化して制御できるようにします。 制御するといっても、制御の前段階。先ずはオブジェクト化して「捕まえる」というところまでをやり…
(作成中)
起動済みのIE (Internet Explorer)に新たにタブを追加して、そのタブに別のURLを表示するには 「.Navigate2メソッド」を使用します。 これについては、引き続き、三流君ken3さんの以下のページを参考にさせていただきました。ありがとうございます。 ken3mem…
昨日は、IEが起動しているか確認しました。きょうはIEを起動させてみます。 以下のコードを実行するとIEが新しく開きます。 Sub OpenIE() Dim TGTpageURL As String '表示したいURL TGTpageURL = "https://hatenablog.com/" Dim objIE As Object Set objIE =…
先日、はてなブログのアクセス解析を調べる。という記事を投稿して定期的に記録していくには自動化しなくてはなぁ・・・という感じで締めくくりましたが、実際にやろうとするとなかなかうまくはいかないです。 日常のネット閲覧はChromeを使っているので、ま…
散歩を兼ねて、きょうも図書館に行ってきました。いつもは気に止めていなかった、お知らせ用の掲示板。入口近くの壁一面を使って、様々なお知らせが掲示されています。 きょう、たまたまというか眺めていたら、「図書館の自由の関する宣言」というポスターが…
今度こそ肩まで伸ばしてやろうと思っていた髪ですが、前回の散髪から今回は8ヶ月くらいがんばったのですが、やっぱりうっとおしさにガマンできず散髪となりました。 前髪が目に覆い被さるのがどうしても駄目でした。ピンでとめたりしていましたが、引っ張ら…
きょうは自転車で全行程で15kmほど走ってきたのですが途中で滞在した図書館ではどうもないのに、帰宅後徐々にくしゃみ、鼻水が出始め、帰宅から5時間経過後の現在、鼻水が止まりません!! 今後の対策のために、いつもどのようにして外出しておるのかについ…
宅急便の60サイズで送りたい荷物が発生しました。荷物に合う箱が無く、荷物に一番近い形状が「おいしい無調整豆乳」の空き箱でした。ダンボールの強度的にも問題無く、あとはサイズをどうするか。 「おいしい無調整豆乳」の空き箱の寸法は、29cm × 20cm × 14…
(作成中) これから「note」をやってみたいなと思い読んでみました。実際のウェブ画面を用いて説明されているので、実際に「note」を利用しつつ、本書を読み進めていけば・・・
いつもよく考えずに見ている「はてなブログのアクセス解析」。どのようにして表示されているのか、パーセントでの表示を実際に数値にすればどうなるのかを調べてみました。 先ず、はてなの「アクセス解析」のヘルプを見てみます。 help.hatenablog.com 集計…