アプリ
「ワンクリックでFacebookにログインしましょう 」というメールが届いたということで、Facebookのセキュリティとログイン設定を見直してきましたが、実際のところ、このメールは本物だったのか?という確認がまだでした。 どこかにFacebookから送ったという記…
Facebookの「セキュリティとログイン」にある、「ログインの場所」について。 昨日の続きです。今頃何を言っておるのか!というような内容で申し訳ありません。 「ログインの場所」。何度ログアウト/ログインを繰り返しても、一つしか表示されないので、これ…
昨日の続きです。「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」という題名のメールが飛んできて、「このメールが送信された理由 。 あなたのアカウントでログインが試行され、失敗しました。 これをリクエストした覚えがない場合は、お知らせください。」…
Facebookは、アカウントは作成してあるものの、全く投稿しておらず、今のスマホはメモリ容量 節約のためアプリのインストールさえしていない状態なのですが、「ワンクリックでFacebookにログインしましょう」というメールが飛んできました。ちゃんと私の名前…
はてなブログアプリで画像が添付できないときがあります。画像の指定方法の違いで、うまくいかないようです。 先ず、うまくいかない手順。 はてなブログアプリを起動して、新規作成ボタンをタップします。 エディタが起動します。画像 > ギャラリー を選択。…
録音ラジオサーバーで、ラジオ番組を録音しました。mineo スイッチで200 Kbps 制限状態で、録音するとどうなるかやってみました。 徒歩で移動しながらと、屋内固定の状態。二つの番組で試してみましたが、どちらも番組開始から2分7秒、頭の部分が切れていま…
NAVITIMEのカーナビタイムで、海上、フェリー乗船中に陸地の目的地のナビゲーションを設定。 船のアイコンをタップすると、「五キロ以上道なりです。フェリー乗り場です。」と案内してくれました。 画面下には、現在のフェリーの速度が表示されています。時…
中央高速から首都高に入り葛西ICでおりてディズニーリゾートまでの間、ナビタイムを200Kbps自主制限で動作させましたが、動きに不信な点はなく、正常動作していました。ちゃんと目的地まで案内してくれました。 現在もmineoスイッチにて200kbps自主制限実施…
自主的に200kbps制限状態にして使用していますが、普通のブラウザで閲覧しようとすると、やはり少し待ちます。 テキストブラウザを使用すると画像は表示されないのでストレス無く表示してくれます。frog99appさんの、その名も「テキストブラウザ」良いです。…
googleアカウントで会員状態を復元 を選択するだけで データを引き継げた。