自分方位研究所

日々の活動記録

キャンプコットの組み立てと撤収

購入したキャンプコットは、(株)eSPORTS から販売されているキャンピングコット QC-SC190 COLOR:SAND 

組み立てていきます。組み立てると言っても、広げるだけです。

サイズが、長さ191cm×横幅64.5cm×高さ44.5cm なので、狭い場所での展開は難儀します。

閉じている足を縦方向に持ち上げると、横方向に展開していきます。

ロックが2箇所。完全に開き切ったら、ロックをかけ固定します。

完全に開くには、スペースが足りません。・・・場所を変えます。

よっこらせと・・・

変な形のままとりあえず移動。重量は8キロ。運動になります。

広げ切れたら、この部分を引っかけてロックします。片側に2箇所。

ふぅ。展開完了。

寝ころがってみましたが、沈み込み感もなく、快適に寝れそうです。

物入れが付いています。

ロゴも縫いつけてあります。布地は600Dポリエステルというのを使用しているのですが、帆布のような感じがします。丈夫そう。

角度を変えて見てみます。

足の部分。

では、撤収します。横倒しにします。ロックがかかっていても、中央部分は固定されていないので、このように曲がります。

中央部分。

ロックを外して、足を内側に畳むと、横幅も一緒に狭まります。

足を上にして、収納袋を被せていきます。

口を上側にして、紐を絞って収納完了。わりとすんなり入った感じでした。でももう少し収納袋は大きめを希望します。

どうして、世の中の収納袋は、キチキチに作ってあるのでしょうか。屋内で、きちんと畳んで入れるならともかく、屋外使用で、湿っていて、畳み方も雑なのを想定して作って欲しいです。

ビニール袋に入れて出来上がり。

実際の使用ですが、後先考えずに大きいから快適そう、という理由だけで購入しました。眠くなったときに、さっと取り出して寝るという想定でしたが、さっと寝るには、常設しておく必要がありそう。組み立てている間に目が覚めてしまいます。眠気が無くなるのは歓迎ですが、そのまま置いておくのも、この狭い場所ではキビシイし。さて、どうしたものか。キャンプコットではなく、ヨガマットでよかったのかな?