自分方位研究所

日々の活動記録

片づけ

毛布を古布回収に出す

30年来使った毛布。二重のため、自宅の洗濯機では洗えず、シーズンが終わるたびにクリーニング。圧縮して収納というパターンで使ってきました。 今回も圧縮袋で収納というつもりでしたが、予定変更。処分することにしました。自宅で洗える軽さの毛布に買い換…

片づけて雑念を振り払う

右側の作業机が乱雑。もうずっとこの状態が続いています。一度新聞を乗せたら最後。ドンドン積み上がっていきます。これでは作業ができません。きれいに保つコツは一日の終わりに何も乗せない状態にすること!と書いて記事にしたこともあったような気がしま…

机の雑音を軽減する

相変わらず乱雑な机。ノートを広げても、なんかやる気を削がれます。 冬の間お世話になったハンドクリームがまだ乗っていたり、特に左側が乱雑で、ここから雑音が出まくりな気がします。 おでんの箱や使わないペン立て、折れ曲がった紙の束(のりを使うときの…

あなたのお部屋のチャームポイントはどこ?

今週のお題「わたしの部屋」 2週間ほど前に同じようなお題で投稿したばかりですが、出てくるお題で対応できる数少ないテーマなので、また投稿させていただきます。 相変わらず荒れ放題な机とその周辺、そして本棚。 自慢できるようなものは何もありませんが…

豆乳のアルミ付き紙容器をリサイクル

「テトラパックリサイクル便」を利用して、テトラパック社製のアルミ付き紙容器をリサイクルします。 近所に、アルミ付き紙容器のリサイクル拠点が無いので、「テトラパックリサイクル便」を使って、リサイクルします。 豆乳の紙パックが、たまってきました…

ダイソンのコードレスクリーナー置き場を作成

ダイソンのコードレスクリーナー(に限ったことでは無いですが)は自立しないので、立てた状態で保管するには、壁に持たせ掛けるか、収納用ブラケットを壁にネジ止めするか、別売のスタンドを購入する必要があります。 我が家の場合はスタンドを使わず、隙間に…

カラーボックスの移動と引き出しの整理

昨日机回りの紹介をしましたので、その続きを。ちょっとだけでもスッキリ感がでるかどうか。やってみます。 現在豆乳の箱置き場となっているカラーボックスを邪魔にならない場所に移動させます。 まず、この写真。半分に切断したカラーボックスの上にA4サイ…

デスク回りにモノが多すぎ、集中できないデスク

「今週のお題」「デスクまわり」「教えます。わたしのデスクまわり」 机の右側には、豆乳の空き箱で作った本箱が迫り出しています。さらに右手には、新聞の切り抜きや工作用で使う机が。この写真では片付いていますが、だいたいは新聞紙やお菓子の空き箱など…

ちーでー長袖シャツを処分

(作成中)

机乱雑。空き箱処分

もうお馴染みの光景となりました。乱雑机。新聞と同時に空き箱までが放置されるようになってしまいました。一つ置くと、もうだめです。その後ドンドン増えていきます。新聞読みや作業用の机ですが、これでは何もできません。 とりあえず、空き箱だけでも捨て…

断捨離で、ネコよさらば!

今年最初の断捨離です。ゴミ溜めリビングに朝日が差し込んでいます。左手にダンボール箱が二つ見えますが、今回はこのうちの一つを処分します。中身は色々。 ダンボール箱一つ分、山が低くなりました。 この段ボール箱、キレイなので、いつもだったら、その…

米田 まりな  著「集中できないのは、部屋のせい。」を読む。

(作成中) 「集中できないのは、部屋のせい」これは日々感じていることで、自宅では集中が難しいのに、出張先で泊まったホテル、カフェ、自習室、図書館など、自宅以外の場所では集中できることが多いです。 この、私たちが気づいて諦めがちなことを、そのま…

断捨離の不思議な効果

月1回の古着回収の日がきました。断捨離の一環として、古着を処分します。 先ずは集めて 畳んで 縛ります。毎月、少しずつですが回収に出し、着ない衣類の数が減ってきています。 ここ何ヶ月かで、ダンボール箱や、ティッシュボックスなど、ためにためていた…

個人で集めたベルマークの使い道

以前、町内会関連の活動で「こども会」的なグループに所属していたことがあり、そのときに、ベルマークの収集を個人的に始めました。ある程度集まったら、PTAの人に渡そうと思っていましたが、そのうちに所属していたグループも脱退してしまい、しかし、ベル…

鍋を捨て鍋を買う。

内径26cmのアルマイト鍋と18cmのステンレス鍋を捨てました。アルマイト鍋は、その大きさ故(取っ手を含めた長さは36cm)、ほとんど出番が無く、直近での使用は、1年ほど前、竹の子を大量にもらったときに茹でるのに使ったのが最後でした。痛みも無く一生モノ…

机上整理とダンボール本箱増設

(作成中)

靴を捨てる

(作成中)

ティッシュボックス94箱廃棄

(作成中) また見苦しい写真からスタートすることをお許しください。本日はティッシュボックスを捨てましたので、その報告です。 何でティッシュボックスの空箱なんか保管しているのかというと、空き箱で色々作るのが趣味というか、引き出しの間仕切りにな…

本日の断捨離

明日は古着の回収日。ということで、不要な衣類を出すことにします。とりあえず、すぐに出てきたやつ。ラオスで買ったTシャツ、その他数点。 左の白いのは、蛍光灯。40形です。先日LED化したので、蛍光灯は用済み。捨てることにします。消費電力は、38Wから…

さらに朝日のあたる部屋(空き箱撤去後)

豆乳の空き箱を18個処分した部屋の窓から朝日が差し込みます。 カバンがぶら下がっているあたりは、箱が積み重なって光が入ってきませんでした。森林の枝払いかという感じです。まだ箱が積み上がっており、これは頂き物のガラスの器など。燃えないゴミで出す…

朝日のあたる部屋(断捨離前夜)

断捨離本、片付けの本を立て続けに読んだこともあり、改めて自分の部屋の状況を確認することにしました。人さまに公開できるようなことでは無いと思いますが、この先、断捨離に成功し、ビフォー/アフター ということで比較できるよう、証拠写真として載せて…

モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活 を読む。

やましたひでこ 氏の「断捨離」本です。題名の『簡単「断捨離」生活』とは、断捨離なんて簡単にできますよ、というのではなく、モノを減らして、一度「断捨離」を実現してしまえば、「その状態をキープしていくのは簡単ですよ」ということを言っています。 …

ドミニック・ローホー著「部屋とこころのシンプルな掃除」を読む。

シンプル生活を提言されている、ドミニック・ローホーさん。 今回読んだ本は、「掃除する禅」とでも呼ぶべき内容です。一冊丸ごと掃除の本。著者の本には、どうすれば捨てられるようになるか、その心構え、実践方法について解説された内容のものが多いですが…

桝田光洋著「部屋を見れば未来がわかる!」を読む。

荒れ放題の私の部屋。こんな部屋に住んでいる私に、明るい未来はあるのでしょうか。 著者は長年ハウスクリーニング業に携わってきており、身の危険を感じる荒れた部屋から、天使が舞い降りてきそうな幸福感に包まれた部屋まで、様々な部屋で仕事をしてきまし…

真っ黒!レンジフード カバー交換

レンジフードのカバー。もう何年も取り替えておらずこのとおり。真っ黒。(茶色) 今日、下においてあった鍋のふたに上から油がポタリと落ちてきて、取替え時期をはるかにすぎていることを実感。鍋にフタをしておいてよかった。しかし、常にフタをしているわけ…

片づけ本三羽烏

(作成中)

机上整理。

いつものネタです。きれいをキープ・・・のはずだった作業机ですが、本日の様子です。4月14日の記事で、きれいさをアピールしていましたが、3ヶ月後。気がつけばこのとおり。読みかけの新聞を放置したのが運の尽きでした。上から見た図。 真横から見た図。新…

机の上をきれいに保つ方法。

PCで作業する机と、もう一つ、作業用の机。(この写真正面の白い天板の机)この机は、ちょっと気を抜くと、すぐに物置となってしまします。これまで何度か報告しておりますが・・・ ところがここ最近、一連の本棚移動などの整理を実施してから、きれいを保って…

本棚入れ替え。

(作成中)

本棚とカラーボックスの移動。

(作成中)