月1回の古着回収の日がきました。
断捨離の一環として、古着を処分します。
先ずは集めて
畳んで
縛ります。
毎月、少しずつですが回収に出し、着ない衣類の数が減ってきています。
ここ何ヶ月かで、ダンボール箱や、ティッシュボックスなど、ためにためていたモノを捨ててきて、室内環境も少しずつ改善されてきました。
それに伴い、身体の健康にも変化がありました。
私は以前治療した歯が、時々痛んでいたのですが、それが無くなりました。また、妻も以前手術した症状が再発し出して、病院にて検査の予約を入れていたのですが(予約が立て込み、検査をするのに数ヶ月待ち)、その症状がピタリとおさまり、予約をキャンセルしたほどでした。
食べ物も、生活リズムも今までと同じなので、どうして調子良くなったのかはわかりません。ただ、思い当たることといえば、断捨離を始めたことくらいです。
ガラクタは負のエネルギーを周囲に放射しているとかで、そのガラクタが少なくなったからでしょうか。
どんなからくりがあるのかわかりませんが、とにかく不要なモノを捨てていくと、体の調子が良くなるというのは事実なので、これからも励んでいきたいと思います。