自分方位研究所

日々の活動記録

机の雑音を軽減する

相変わらず乱雑な机。ノートを広げても、なんかやる気を削がれます。

冬の間お世話になったハンドクリームがまだ乗っていたり、特に左側が乱雑で、ここから雑音が出まくりな気がします。

おでんの箱や使わないペン立て、折れ曲がった紙の束(のりを使うときの使い捨ての台紙にしているのですが・・・)

もうちょっと左側を見ると、ノートPC上のトレイもいけてません。

クズが一杯です。

一時的に撤去します。PCを乗せている棚の下はダンボール板を敷いていましたが、これも一時的に撤去。

机の端から先はこんな感じ。奥の土台はカラーボックスです。机と高さを合わせるため、板切れを噛ませて調整しています。ここにはいままでダンボール板でフタをしていました。

こんな感じです。しかし手前にダンボールが出すぎているので少し切断して手前まで来ないようにします。

端から8cm短くすることにしました。

下に置いてマスキングテープで固定します。

白い紙を敷くのを忘れていました。一度テープを剥がして、白い紙を乗せて再度テープで固定します。

次に、別のダンボール板で、正面ディスプレイ左横の隙間から向こうが見えないように、ついたてを作成します。

右側の小さめの2キレは、先に切断したやつを流用。

A4コピー用紙を2枚貼って出来上がり。

ディスプレイの左側。コードや蛍光灯の足が見えているのを、この板で隠します。

PC上に乗せているトレイ。これもゴミを捨てます。

裏側はこのようになっています。熱がこもらないように足をつけています。手前の足の部分。蛍光灯の光が当たる部分が変色しています。作成してもうすぐ4年。左側が一つ取れていますので、今回修理しておきます。

ご参考までに、このトレイを作成したときの記事はこちら。

www.mypath-as-variant.com

トレイ本体。このようにスッキリしました。
ただ、このあと文具などは乗せていきます。

できました。
ディスプレイの左側についたてを設置しました。

相変わらず、ディスプレイ越しに向こう側は見えていますが、これは、見えなくするというより、原因そのものを対処したいと思います。

PCの下を覗き込むとこんな感じ。奥にあるのは、PC用のスピーカーです。たまに勝手にガリガリいうので取替えたいのですが・・・

英検2級の試験まであと1ヶ月。
今気づいたのですが、これは、テストが近づくと部屋の掃除をしたくなるというのと同じでしょうか。そんな気もします。
ただ、スッキリしたというのも事実。やる前よりは気分が明るくなりました。この調子で勉強を続けます。