自分方位研究所

日々の活動記録

認知症の母。ヘルペス脳炎になる

認知症の母(86)が特別養護老人ホームに入所して5カ月が経過しました。

そして現在は、老人ホームではなく入院してそろそろ1カ月となります。

当初帯状疱疹が原因で食事を食べなくなってしまったので、入院となりましたが、検査の結果、ヘルペス脳炎になっているとのこと。

その後も食事を受け付けず、今は点滴が食事代わりです。

 

 

現在入院中の病院では、これ以上どうすることもできないということで、転院することになりました。自宅から家族(父89)が通える距離での病院を探してもらい、受け入れ先の病院も確定。あとは家族面談を済ませて転院という状況です。

お見舞いに行っても目は閉じたまま。話しかけると、顔をしかめたりして反応を示すこともあれば、ずっと眠ったままのときもあるようで、どちらにしても寝たきり状態です。

病院が変わることで、元気になってもらうことを祈るばかりです。

母も入院、妻も入院。私から何か良からぬ波動が出ているのか。日頃の行いに問題があるような気がします。部屋も片づいてないし、相変わらずの混沌状態。これでは妻も帰ってこれないか・・・

とりあえず、私は私のできることをやっていくだけか。体も十二分に動くことだし。

よし、がんばっていこう!