スマホは、2021年に購入したOPPO Reno5Aを継続使用中です。バッテリーの持ちは少し短くなってきましたが、まだなんとか使えています。特に不具合も無いので、まだまだ使えます。
カメラアプリを立ち上げると、SDカード容量不足のメッセージが・・・
画像データは、SDカードに保存するようにしているため、SDカードの空き容量が無くなってしまいました。
とりあえず、「端末のストレージに保存」をタップして、撮影を継続しますが撮影するたびにメッセージが出るので、画像データを削除することにします。
ファイルマネージャーを立ち上げると、SDカードの使用容量がいっぱいいっぱいです。
古いデータから削除。2021年9月分から。
212画像を選んで、削除ボタンをタップします。これにより1.1GB分の削減が期待できます。
削除中。
削除直後の様子。
削除したデータが、サムネイル画像無しで、まだ残っています。
試しにタップすると・・・
「画像を読み込めませんでした」と表示。
もう削除してあるので読み込めなくて当然。
2、3分で削除データは表示されなくなりました。ワークスペースが少ないので、処理も遅いのかもしれません。
これで、カメラを起動しても、先のメッセージが表示されることはなくなりました。
ただ、削除したデータが少ないので、もっと追加で削除が必要です。
また削除します。