自分方位研究所

日々の活動記録

ダイソンコードレススティッククリーナー dyson v7 フィルタ清掃

ブラインドのホコリをdyson v7で吸い取りました。

ついでに床も掃除機をかけ始めると、動いたり止まったりを繰り返すようになりました。ビニールを吸ってしまい、動きが止まるような感じです。

ホコリが溜まってしまったのかなと思い、それほど溜まっていないけれど、クリアビンの中に溜まったゴミを捨てました。

再度動かしても状況変わらず。

次に上部のフィルタを取り外し。運転してみます。すると、動きました。

背面のフィルタも取り外してみます。

しかし、目視では汚れが確認できず。

取説では、どちらのフィルタも最低1カ月に1回は冷水で洗浄せよとのこと。

とりあえず、上部の「プレモーターフィルター」を水洗いしました。

濡れたままでの使用は不可。24時間以上乾燥させてからとのこと。

動作だけでも先に確認したいので、洗ったフィルタを洗濯ネットに包み、ぐるぐる巻きにして、洗濯機で1分間脱水しました。

それから、本体にセットして動かしてみます。

すると、無事、連続運転が可能になりました。

再度フィルタを取り外し、取説どおり、24時間乾燥させることにします。

しかし、フィルタの掃除なんて、1カ月どころか、数年間やっていませんでした。吸引力にも影響するかな。これからは、こまめに洗浄するようにします。