自分方位研究所

日々の活動記録

工作

机横に棚板を設置する。

机の有効面積拡張のために移動した本棚の跡地が壁面として残っているので、ここに棚板を設置して本棚として使用することにしました。 幅は少し足りませんが、手頃な板があったので利用します。 こんな感じで設置しようかと。 少し長いので、切り落とします。…

物干しハンガーの洗濯バサミに針金ハンガーが引っかからないようにする。

(作成中)

ダンボール本棚に穴を開けて机と合体させる。

(作成中)

パラソルハンガーにホコリよけカバーを付ける

(作成中)

机を横方向にスライド。その他ノコギリ作業。

(作成中)

新聞ストック袋をペットボトル保管袋に使う。

500MLのペットボトル。6本セットのものを24本購入しました。箱で購入すればよかったのですが、銘柄違いで6本セットとなりました。ダンボールだとそのままデンっと置いておくのですが、バラなので箱がありません。 そのため、新聞のストック袋を使用すること…

おいしい無調整豆乳の空き箱を60サイズに変更する。

宅急便の60サイズで送りたい荷物が発生しました。荷物に合う箱が無く、荷物に一番近い形状が「おいしい無調整豆乳」の空き箱でした。ダンボールの強度的にも問題無く、あとはサイズをどうするか。 「おいしい無調整豆乳」の空き箱の寸法は、29cm × 20cm × 14…

クリアファイルを豆乳本箱の側面に貼り付ける。

大学ノートの下敷き、書きかけの数枚のルーズリーフノート、ノートの貼り付け時に使用する糊付け用の台紙(捨て紙)・・・これらは、本棚にしまうと、モノが薄いため、他の立てかけてあるノートとノートの間に挟まってしまうと、取り出すのに手間取り、または…

ワイヤーネットに空き箱のペン立て設置

お手軽なペン立ての作成です。自立型のペン立ては安定性を確保するため、ある程度の面積が必要ですが、ワイヤーネットにぶら下げるタイプであれば、机上面を占有することもないので邪魔になりません。 そのようなわけで、空き箱をぶら下げてペン立てとして使…

本棚にたこ糸を張る。S字フックの活用。USBコネクタにラベル貼り付け。

ワイヤーネットを取り付けるほどでもない場所には、たこ糸を使って横糸を張り、S字フックを引っかけて利用します。 棚板を固定するための穴が空いている本棚では、使用しない穴を利用して、そこに、たこ糸などを張って物が引っかけられるようにします。 横…

ワイヤーネットを本棚横に設置する。

机に向かって右側の本棚(茶色)の側面に、カレンダーなどをかけたいなぁと思っておりました。このままピンなどで止めてもよかったのですが、どうせなら全面を有効に利用しようということで、ワイヤーネットを取り付けることにしました。 さっそくダイソーにて…

ブックエンドカバー

豆乳の空き箱で作成した本棚にノートを入れています。ギューギュー気味ですが、まだ入りそうです。そこにもう一冊入れようとすると・・・ 途中で何かに当たり、入らなくなってしましました。 何が当たっているのかというと・・・ ブックエンド。 これがノー…

ペーパータオルホルダーの作成

台所用ラップの芯を利用してペーパータオルフォルダーを作成します。 作成というほどのことは無く、ロール型のペーパータオルにラップの芯を通し、さらにラップの芯にヒモを通して結べば出来上がり。 S字フックなどで吊るします。 ペーパータオルが新しく巻…

ノートPC上のトレイの調整

外付けキーボードを使用しているので、ノートPCのキーボードは使っていません。そのため、ノートPC本体キーボード上を有効活用するためトレイを乗せているのですが、そのトレイが邪魔になり、ディスプレイの下タスクバーが見づらくなっています。 その対策を…

封筒をペン立てに使う

ダンボール空き箱で作成した本箱の側面、以前ティッシュボックスを貼り付けたら、厚みが邪魔になって撤去していました。 それで、もっと薄いものなら邪魔にならないだろうと思い、封筒を貼り付けて、ペン立てに使ってみようと思いました。 封筒を用意します…

フタ付きメモ片ケースの作成

切り取ったノートの端っこなど、名刺サイズ以下の不揃いの紙片。捨ててしまうのはもったいないと考え、このように集めて保管しておりました。 ただ、このままだとホコリが溜まってくるので、フタを取り付けることにしました。 説明が前後しますが、メモ片入…

ダンボールで新聞切り抜き保存用フォルダを作る

新聞記事の切り抜き。スマホのカメラで撮影してデジタル保存でしょうか。 私は未だに切り取って保存物理的に保存しています。保存するしないにせよ、後で読もうという記事は、そのページを破り取って、一時的に保存しています。今までは、家電量販店などの大…

複数のテーブルタップを空き箱に入れて収納

(作成中) テーブルタップ(電源タップ)を床に放置するとケーブルがごちゃごちゃして見苦しいので、豆乳の空き箱に収納して、フタをしました。

石鹸の空き箱で小物入れを作成。

牛乳石鹸の空き箱。眺めていると、再利用したくなりました。さて、何を作るか。 しばらく考えて、小物入れのトレイを作ることにしました。 半分に切ります。先ず、切取り線を引いていきます。半分にバラしました。 それぞれを組み立てます。 組み上げたら、…

廃品素材でペン立て工作

小さめのペン立てが欲しいなと思っていたところ。六花亭の苺のホワイトチョコのパッケージ。ちょっと硬い目のプラ袋で六花亭的なデザインでもあり、これで何か作れないかなと考えていたところ、粉洗剤の空き箱のフタを見つけて、これを土台にして、ペン立て…

豆乳空き箱のダンボール本棚 (その後)

以前作成した豆乳の空き箱を利用した本棚ですが、最上部のみ横置きの配置にしていました。今回、そこにトビラを取り付け、ついでにティッシュボックスを貼りつけてみました。 ティッシュボックスは、当初側面に付けていたのですが、そこだと、どうしても邪魔…

豆乳の空き箱で本棚作成。ダンボール本棚。

豆乳を愛飲しています。以前は、1000mlパックをバラで購入していましたが、最近は、6本入りの箱単位で購入するようになりました。 この箱、丈夫で大きさも手頃なため、何か工作をしようとため込んでいたのですが、こんな風に積んでおくのもそろそろ限界です…

荷造りヒモの穴にトイレットペーパーの芯を差し込む

巻いてある荷造り紐の中心部から紐が出てきたので、トイレットペーパーの芯を入れて、内部からの崩壊を防いでいます。外側の紐を固定する切り込みをトイレットペーパーの芯に入れてみましたが、うまく固定できず解けてくるので、マスキングテープにて先端を…

壁掛け時計の前面カバーの取り外し

キッチンで使用している壁掛け時計の秒針が外れてしまいました。といっても数年前のことです。時刻を見る分には支障なかったのでそのまま使用していましたが、電池が切れたのを機会に、秒針をムーブメントのシャフトへ取り付ける作業を実施しました。 正面か…

英語リーディング教本の分冊化

英語リーディング教本で勉強をしています。この本は 、目次や使い方、あとがきなどを除くと、以下の4つのパートにわかれています。・Part Ⅰ Frame of Reference の理論・練習用テキスト・Part Ⅱ Frame of Reference の演習・Frame of Reference の要点 勉強…

大学ノートにページ追加

スマホへのアプリインストール記録や、キャリアの追加サービスの契約状況など、スマホについてはこの1冊にまとめよう!と使ってきたスマホメンテナンス用の大学ノート。最後のページを使い切ったので、新しいノートに切り替えようと思ったのですが、見返した…

カバンの中で書類が曲がらないようにする板の作成

映画のパンフレットの保護など、出先で購入した書類をカバンの中で曲がらないようにするための、カバンの中に入れて使用する板の作成の話しです。 100円ショップで購入したクリップボードを、書類ホールド用としてカバンの中に入れておいたのですが、きょう…

ラップの空き箱で定規入れ作成

作成した本箱に上に乗せる、定規入れを作成します。 先ず、フィルムカット用のアルミ刃を外します。 既に本箱の上に乗せてあるペン立てに差し込めるように「ふた」の形を整えます。 余った紙で、定規を立てて収納できるように、仕切りを作ります。 木工用ボ…

ダンボール箱を本箱にする。

カラーボックスを縦にして使っているので、立てて収納できるのはB5サイズノートあたりまで。A4サイズファイルは立てて収納できません。そのため、カラーボックス横の空きスペースにA4書類を入れる本箱を設置します。100円ショップに行けば、手頃なファイルボ…

PDFカレンダーの印刷と体裁整え

2019年もあと4ヶ月。ここにきて、2019年のこれからのカレンダー必要になりました。入院が長引いているお父さんが、曜日の感覚無しというので、カレンダーを渡すことにしたのです。例年、卓上カレンダーは余分なのが手元に一つくらいはあるのですが、今年に限…