自分方位研究所

日々の活動記録

ペーパータオルホルダーの作成(その2)

昨年の1月に、洗面所にペーパータオルホルダーを設置して2年近く使用しましたが、今回、構造を見直しました。(と言うほどのモノではありませんが・・・)

昨年作成したときの記事はこちら。

以下、今回の工作です。

用意するのは、

  • 食品用ラップ(サランラップ、クレラップ等)の芯 × 1本
  • 使用済みペーパータオルの芯 ×2本
  • ひも(たこ糸など)
  • 紙片

食品用ラップの芯を一方の中にもう片方をねじ込んでいき、1本にします。
ネジ込む方(内側にくる方は。切り込みを入れて、入れやすくします。

ラップの芯と同じ長さになるように調整します。

適当な紙片を適当な大きさに切り。

細長く折ります。ペーパータオルが横方向に動くのを防止するのに使います。

以下完成図。ペーパータオルに通してあるのが食品用ラップの芯。そこに紐をとおしています。

ペーパータオルが左右に動かないように、上で作成した紙片をラップの芯に巻きつけて、テープで固定。

ペーパータオルの上の筒が、予め作っておいたペーパータオルの芯×2本。両端にハサミで切り込みを入れて、紐が通るようにします。
前回作成したときは、この横棒もラップの芯を使っており、自重で勝手に下がってくるので更に紐で固定していました。
今回はペーパータオルの芯を使っているので、両端に切り込みを入れて、紐を通しただけで落ちてくるのを防げました。

引っ掛かり無く、スムーズに取り出しができるようになりました。                                                                                                                 

これで快適に取り出せるようになりました。