今朝、9時前にネット証券口座へ入金指示を出そうとしたのですが、ブラウザのポップアップブロックが有効になっていたため、入金指示画面が表示されず、慌てました。chromeブラウザです。
次にまた忘れたときのために、備忘録として残しておきます。PCでの操作になります。
chromeブラウザの右上「点が3つ縦に並んでいるマーク」をクリック。
メニューが開くので、「設定」をクリック。
「設定」メニューから「プライバシーとセキュリティ」をクリック。
「プライバシーとセキュリティ」メニューから「サイトの設定」をクリック。
「サイトの設定」で、下へスクロールしていくと・・・
「コンテンツ」という項目が出てくるので、「ポップアップとリダイレクト」をクリック。
「ポップアップとリダイレクト」では、私の場合は、ポップアップをしない設定になっていますので、これはそのままにして、ポップアップを許可するサイトを追加することにします。「追加」ボタンをクリック。
「サイトの追加」画面が表示されるので、許可したいサイトのURLを入力して、「追加」ボタンをクリック。
以上で、指定したURLのサイトのポップアップが開くようになりました。
ご参考まで。証券口座への入金が必要になった理由。追証が発生したためです。
終値で信用維持率が20%以上あったので、安心しきっておりましたが、場が開いているときに一瞬、20%を下回っていたのでした。
朝、証券口座のウェブサイトにログインして、「追証発生」の通知を見てびっくりです。
以下の一番上の通知は、入金して、追証が解消されたときに出たものです。
しかし下手過ぎです。