自分方位研究所

日々の活動記録

タイヤの保管

冬が終わり、タイヤも夏タイヤへ交換します。シーズンオフの間は、タイヤをどうして保管しておるのかについて、お話したいと思います。

以下の写真は、昨年12月に保管を開始しました夏用タイヤ。今回冬用タイヤと取替えるため取り出します。

この格納方法は、縛り口を上に持ってきています。

以前、タイヤを積み上げた状態で、その上からすっぽりかぶせて、下の方で縛る方式にしたところ、下部の隙間から虫が入り込んで、タイヤの溝に住み着いたりしておりました。

そのため、昨年、夏タイヤを保管するときから、袋にタイヤを入れていき、最後に上部で縛るという方法にしています。

f:id:k-emu:20220325213027j:plain

縛っていた口を緩めて広げていきます。

f:id:k-emu:20220325213030j:plain

ダンボールが出てきました。日光を遮断するため、タイヤにダンボールをかぶせて、その上からカバーという方式です。

f:id:k-emu:20220325213033j:plain

ダンボールを取り除くと、キッチンペーパーが。これはダンボールを直にタイヤにのせると、ダンボールにタイヤがくっついてしまうので。とりあえず、タイヤとダンボールの間にペーパーをはさむことで、ダンボールとのくっつきは無くなりました。

f:id:k-emu:20220325213038j:plain

ビッグマックみたいな感じで、タイヤ、ペーパー、ダンボール、ペーパー、タイヤ・・・ というふうに積み重ねておりました。

f:id:k-emu:20220325213043j:plain

以下同文。

f:id:k-emu:20220325213041j:plain

一番下には、外側にも内側にもダンボールを敷いています。

f:id:k-emu:20220325213057j:plain

取り出したタイヤは減圧しているので、適正空気圧まで空気を入れます。ガソリンスタンドで空気を入れたいところですが、そのためには空気を入れないと走れません。

f:id:k-emu:20220325213116j:plain

 

タイヤを交換終了後、今度は冬用タイヤを保管します。夏タイヤと同じ要領で積んでいきます。その前に、減圧も。4本とも150kpaに設定しました。

f:id:k-emu:20220325213141j:plain

 

このようにして4本積み上げます。この上からさらに側面を日光から保護するため、長めのダンボールをかけていきます。

f:id:k-emu:20220325213151j:plain

上部の紐を縛って口をすぼめていきます。

f:id:k-emu:20220325213148j:plain

ぐるぐる巻いて縛り完了。

f:id:k-emu:20220325213154j:plain

次にレジャーシートを用意。100円ショップのブルーシート。大きさは180cm×180cm。工事現場で使用するゴツイ生地ではありません。不安になるくらいペラペラ。レジャー用なので仕方ありません。

f:id:k-emu:20220325213200j:plain

そのレジャーシートを上からかぶせて風で飛ばないように縛り上げます。

f:id:k-emu:20220325213204j:plain

こんな感じ。荷造り紐をつかうと、劣化して切れてしまうのでロープを使用します。

f:id:k-emu:20220325213210j:plain

一部、荷造り紐を使いました。下の部分がピラピラしないように念のための使用です。たぶん切れてしまうと思いますが・・・

f:id:k-emu:20220325213212j:plain

一番下にダンボールを敷いて、その上にタイヤカバーを乗せています。

上からみた図。この状態でまた今年の12月まで9ヶ月間。タイヤの無事を祈ります。

f:id:k-emu:20220325213216j:plain