自分方位研究所

日々の活動記録

SONY ポータブルラジオレコーダー ICZ-R51 のフォルダ内最大ファイル数199について

SONY のラジオ ICZ-R51 を使用しています。

使い始めて結構な年月が経過しましたが、仕様も確認せずにずっと使い続けておりました。

通常はSDカードを優先して使用する設定にしているのですが、いつの間にか本体の内部メモリに録音されています。
これまで、内部メモリがいっぱいになったので切り替わったのだという認識でいました。

f:id:k-emu:20200706222132j:image
ディスプレイ上にも、メモリ残容量が表示されるので、これが少なくなってくるとPCに移動させ、メモリを空にするという操作をしていました。
f:id:k-emu:20200706222154j:image
本体メモリ8GBでは少々足りないので、仕様いっぱいの32GBのSDカードを挿入しています。
f:id:k-emu:20200706221704j:image

先日、SDカード上の空き容量がまだたっぷり残っているのに、内部メモリに切り替わっているという事象に気づきました。
思い当たることといえば、今までより、短時間の番組を予約録音することが増えたなぁというくらい。

それで、録音データの優先保存先を内部メモリから外部メモリに変更しておくと、翌日、また内部メモリに切り替わっています。

ここにきて、ようやく取説で仕様を確認したところ、一つのフォルダに格納されるファイル数は199が最大との記載を発見。

自分のラジオの該当するフォルダを確認すると、確かにファイル番号が199で終わっています。その続きのファイルは、内部メモリ側の同一名フォルダに格納されておりました。

格納フォルダは、自動で放送局名になるので、SDカード内に作成した「NHK-FM」フォルダの格納ファイル数が199に達したので、内部メモリに「NHK-FM」フォルダが作成され、そこに格納されていったというわけでした。

自動で「NHK-FM(2)」とか追番をつけて録音し続けてくれるという仕様ではないのです。

そこで、フォルダは自動で生成してくれるので、今の199ファイルに達しているフォルダ名を変更すれば、新たにフォルダを作成してくれるはず。

それでは、フォルダ名を変更しましょう・・・と設定方法を本体をいじくり捜してみましたがわからず。で、取説で調べてもフォルダ名の変更方法がどこにも書いてありません。本体でのフォルダ名の変更はできない仕様のようです。

PCに接続して、PC側から操作すればできるのでは?ということでやってみました。

結論からいうと、できました。詳細は次回で。