自分方位研究所

日々の活動記録

スタッドレスタイヤの保管

スタッドレスタイヤ。約3カ月の使用で夏タイヤと交換しました。次回装着までの7カ月間、ベランダにて保管します。
水で丸洗いといきたいところですが、とりあえず濡れ雑巾にて拭くにとどめます。タイヤワックスは付けないでおきます。
f:id:k-emu:20190321213212j:image

 

次は、空気圧調整。窒素ガスが入っているのでもったいない気がするのですが、抜いていきます。キャップを外して、真ん中の出っぱりを指で押して、窒素ガスを抜いていきます。
f:id:k-emu:20190321213331j:image

 

自転車空気入れに圧力計がついていたので、それで圧力を計測しました。この空気入れは米英仏共用なのでクルマのタイヤでも使えました。(取説には「バイク、自動車などへの空気注入はできません」との記載がありましたが・・・)
f:id:k-emu:20190321213421j:image

これは抜く前の様子。前輪190kpa、後輪220kpa になっていました。
このタイヤを購入したときに、お店の人は、前輪160kpa、後輪180kpaにしたと言っていたので、この自転車用の圧力ゲージの読みがずれているのか、はたまた、お店の人が余計に入れていたのか・・・

f:id:k-emu:20190321213454j:image

タイヤ保管時は100kpaくらいにするのがよいとされていますが、次にタイヤを取りつけた時に乗れないので、とりあえず、この圧力ゲージで、160kpaになるように調整しました。

タイヤを家で保管&自前で装着している人はどうしているのかなぁ。次に使うときには、外した状態のタイヤをガソリンスタンドなどに持って行って空気を規定量入れてから、家に持ち帰って装着? それとも空気の少ない状態のタイヤを装着してソロリソロリと運転してガソリンスタンドなどに行くのかな? どうなんだろう。

 

圧力の調整が済んだので、いよいよ保管です。タイヤを積み重ねていきます。タイヤとタイヤの間にダンボール片を並べていきます。
f:id:k-emu:20190321213533j:image

 

タイヤ4本を積み上げました。
f:id:k-emu:20190321213611j:image

これにさらにダンボールを被せます。太陽光がまともに当たるので、少しでもダメージを低くしようと。
f:id:k-emu:20190321213735j:image

この上からタイヤカバーを被せます。そして風で飛ばないように紐でぐるっと巻いておきます。(上部と下部)
f:id:k-emu:20190321213841j:image
これで完成。12月まで保管します。