レコーディングダイエットの話をしましたが、これに似た話は他にも聞いたことがあると思います。
たとえば家計簿。
節約したかったら家計簿をつけて、自分がいくら使ったのか、把握するようにしなさいと言われます。
記録すれば、今月は使い過ぎた! などを自覚でき、出費を押さえようという気持ちが出てきます。
Suicaなどの交通系ICカードも、オートチャージ機能だと手持ちマネーが無尽蔵に使えるので、券売機などで明細を印刷して出費を確認するのもいいですね。
要は、自分の行動はきちんと把握しておくことが大切なんでしょうね。
自覚した上で行動する。
とはいえ、記録する気がそもそも起きない。
わかっちゃいるけど・・・と、いうやつです。
これをなんとかしないといけません。