自分方位研究所

日々の活動記録

机上の棚に落下防止壁を取り付ける

落下防止壁って何者?
机の上に棚を乗せているのですが、一番下の段(机上)は向こう側に素通しになっています。そのため、小物、紙片が押し出されたりすることがあります。

今まで運用でカバーしていましたが、置いてあったレシート群が向こう側に落下してしまい、これを機に落ちないように壁を作ることにしました。

ノートPCの下です。

裏から見た図。

実は机本体の表面は手前で切れており、ダンボール板を渡して机面を延長しています。

奥行きの長さを測ります。

手頃なダンボール板を用意しました。Amazonでたまに送られてくる巨大な紙袋の中に1枚入っているやつです。

立ち上げたのが、向こう側の落下防止の壁になる部分。

その上に被せる裏が白い広告を持ってきました。

インクが出ないボールペンの先端を使って、折り目を付けていきます。

これは向こう側正面。

左側も素通しなので、この紙で壁を作ります。

折り目を付けて立ち上げて。左側も幅の調整で折り目を付けます。

テープで固定します。

実際は、ダンボールの上に乗せる形になります。

設置しました。

正面と左側の穴が塞がれました。

右側は開いていますが、ここにはPC用のスピーカーをはめ込みます。横倒しにすると、ちょうど良い大きさでした。

幅に合わせて紙を切ります。

スピーカーをはめ込みました。

手前の浮き上がっている紙を、マスキングテープで固定します。

出来上がりました。

裏から見た図。

手前に置いてあったミニ本棚を元に戻します。

本を戻して完了。

これにて作業完了。紙なので強度はありませんが、ほとんど力が加わらないので大丈夫。

スピーカーの音が、紙で囲んだ空間のせいか、いい感じで鳴っている気がします。(気がするだけと思いますが・・・)