父親用に購入した、HUAWEI MediaPad T2 8.0 PRO 。せっかくLTEが使えて、画面が大きいやつにしたのに、屋外では全く使わないそうなので、SIMカードを抜いてしまい、WIFIでの使用に変更しようと思います。
抜いたSIMカードはどうするか。
実家では母親のiPad用にWIMAXのモバイルルーターを契約しており、これの2年縛りが今年の9月で切れるので、その代わりに余ったSIMカードを流用することにします。
SIMカードを入れるための新しいモバイルルーターを買うのですが、馴染みのある、Aterm MR05LNにしたい。
SIMカードのサイズは・・・
HUAWEI MediaPad T2 8.0 PRO のSIMカードのサイズは、microSIM。Aterm MR05LNは、nanoSIM。
サイズが違うので、交換とかしてくれるのかなと、調べてみたら、SIMカードの再発行を依頼することで、サイズ変更できるようです。
さすがに有料です。再発行手数料、2,160円(税込)
変更前のデータ残量やオプションなどは全て引き継がれるとのこと。
マイページから申し込みをすれば一週間ほどで新しいSIMカードが届き、切り替えもマイページから自分でします。
よし、申し込みするか。