ダンボールなどに埋もれていた本棚を整理していたら、ACアダプタに接続して10年以上、充電しっぱなしのFMR-50NLを見つけた。
ACアダプタが、ほんのり暖かい以外、本体も発熱はしておらず、ひとまず安心。
とりあえず、コンセントから抜いておいた。
FMRかぁ。FMVではなくて、FMR。
電源ONで独自のメニューが開き、そこから、Windows3.1を起動させていた。
モノクロ画面で、「みかん星人」のスクリーンセーバーが動いていたのを覚えている。
キーボードは親指シフト。
会社のワープロがOASYSだったのでJISキーボードが打てず、親指シフトモデルを選んだのだった。
そのうち、会社でもOASYSがなくなり、ワープロもPCに入れ替わり。
JISキーボードに馴れるのに苦労したなぁ。
今も打てるかな? 親指シフト。もう忘れてしまったかなぁ。
FMR-50NL
何に使っていたんだろう。
たぶんワープロとして使っていたんだろうな。
あとは、パソコン通信かな。ニフティーサーブのフォーラム。
FRIKONとかお世話になったなぁ。