自分方位研究所

日々の活動記録

鼻がスースーするやつ

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

花粉の季節は終わったハズなのに、最近、ずっと鼻が詰まり気味。風邪薬を飲むと一時的に改善するものの、気がつくとまた詰まっています。

そうそう薬ばかりに頼ってはいられないので、どうしたものかと困っていると、以前タイのお土産にともらっていた、ミント臭のスティックを思い出しました。

初めて使ったもの一点目です。POY-SIAN (ポイシアン)。

パッケージ裏面。


パッケージから取り出しました。

もらった時は、こんなの使うときが来るのかなぁと思っていましたが、その時がやってきました。

リップスティックほどの大きさです。または、小振りのスティック糊。

ねじ式で3パーツに分かれます。左から、香りの液体タンク。まん中は、スースー匂いのする部分。右はキャップ

 

寝るときなど、ずっとクンクンしているわけにはいかないので、どうしたものかと考えていると、ヴィックス ヴェポラッブという製品を思い出しました。確かこちらもスースーするやつではなかったか。昔、テレビのCMでよく見かけましたが、今もあるのかと調べてみると、大正製薬から販売されています。

さっそく、ドラッグストアへ行って買ってきました。

 

これが 初めて使ったもの二点目です。

ヴィックス ヴェポラッブ。

効能は、風邪に伴う諸症状の緩和に/鼻づまり・くしゃみ等。

胸に塗ると体温で温められ、その蒸気が鼻に入ってくるというものです。

てっとり早く、直接鼻に塗ってしまいますが、寝る前に胸にぬると、じんわりスースー感が持続して、寝やすくなりました。

 

おまけ。

実は最初にメンソレータムを鼻の下に塗ろうとしました。

ところが、缶の裏をみると、開封日が2011年3月19日。今から13年も前です。

うかつに塗ると、健康を損なう恐れがあるかもと怖じ気づいてしまい、結局使いませんでした。

箱の中に説明書も入っていましたが、缶から漏れでた油分の影響で裏の文字が透けています。

説明書。裏面。

しかし、どうして鼻づまりになるのだろう?スギ花粉だけだったはずなのに。他の花粉の影響も受けるようになったのかなぁ。それはちょっと勘弁してほしい。