新年一発目の机周りの乱雑さ報告です。
年が明けてこの状態ということは、大掃除とかやってないというのがバレバレですが、毎度お馴染み。恥をしのんでの投稿です。
昨年11月にメインの机の位置移動をやって、そのままちゃんと片付けをせずに放置しておりました。
時間の経過と共に、平面上にはホコリが積もっていきますが、ホコリ以外にもいろんなモノが堆積していきます。エントロピー増大の法則かどうかはわかりませんが、最初の一つが乗せられると、それに引き寄せられるように、すべての平面は物置きの場として利用されていきます。
途中経過は省略しますが、エイヤで私なりに片付けました。他の人からみれば、どこが片づいたの?と思われることと思いますが・・・
とりあえず、プリンタはすぐに使えるようにはなりました。
あと、新聞は最近・・・というかここ1カ月半ほど読んでおらず、積ん読状態。
書籍の積ん読というのは意味のあることだと思いますが、新聞は新鮮さが命。積ん読してしまうと殆どの価値が消えてしまいます。とは言っても、記録として残しておきたいデータや連載モノがあるので、明日から読んでいきます。
新聞は毎日増えていくので、この山を減らしていくには、一日に2日分以上を処理していかねばなりません。
じっくり読んでいてはいくら時間があっても足りませんので、飛ばし読みになってしまいますが、「池上彰の新聞勉強術」を参考にしつつ、たまった新聞も片付けていきたいと思います。
世間の話題についていけるよう、頑張ります。