今週のお題「買ってよかった2024」
今年もいろんなものを買ってきましたが、今年に限らずここ数年来の買い物と比較しても最大級に買ってよかったと思えるものを紹介します。
クッキングシート です。
名前は知っていたものの、使ったことが無く、何でもっと早くに使わなかったのかと、その便利さ、素晴らしさに感動している今日この頃です。
このようにロール状態で、使いたい分だけ切り取って使う方式。
焼き物をするときには、焦げつきを防ぐため、油をつかいますが、クッキングシートを使えば、油がいりません。
そして、油を使わないということは、べたつきも無く、鉄板などの後片付けがめちゃめちゃ楽です。日常的に皿洗いを担当している身としては、踊りだしたくなるほどの嬉しさ。
耐熱温度は250度。料理によって何度まで上がるのかは知りませんが、普通に使っていて250度を超えることはないのだと思います。(知らんけど)
使っているのは無漂白のクッキングシート。色は茶色です。
あと、フライパンで使うには、ロールのクッキングシートだと四角いので、四隅がフライパンからはみ出てガスの火で燃えそうなので、丸い形をしたフライパン用も使っています。こちらも耐熱は250度。
丸い形で、1枚ずつ取り出して使います。
炒めものにこれを使うようになってから、後片付けが本当に楽。水道代に節約にもなり、もう皿洗い天国。
お前、何今頃興奮してんねん?と、クッキングシートをご存じの方からすれば噴飯ものかもしれませんが、どうか温かい目で見守っていただきたいと思います。
実際のところ、どう感動しているのかを説明させていただきます。
オーブントースターを使った例。米粉の焼き物です。
ちょっと粉がゆるゆるですが、クッキングシートを使うまでは、金属製のトレイに油を引いて、使っていました。
それがクッキングシートを敷くだけで油が不要になります。
焼き上がり。クッキングシートは燃えていません。
このとおり、鉄板部分の焦げつき無し。スルリと剥がれます。洗うときもまったくべたつき無し。洗わなくてもいいような感じ。
今までは、この粉モンのこびりつきを落すのが面倒でした。
では食べてみましょう!
バターを少々とメイプルシロップかけていただきます。
うーむ。なんという美味しさ。たまりません。
というわけで、2024年に買ってよかった最大のもの「クッキングシート」のご紹介でした。