自分方位研究所

日々の活動記録

ホームスケール(台所用ハカリ)の乾電池液漏れ

米粉の焼き物を作るのに材料の重さを計ろうと、ハカリを取り出して、電源ボタンを押したところ・・・すぐに表示画面が消えてしまいます。

 

正常な場合は、電源ボタンを押すと、「-1.8.8.8.8.」と表示された後、0が表示されるのですが、その0が表示されずに消えてしまいます。

 

ホームスケールの型名は,「UH-3202-W」購入から10年以上経過していると思います。

電池カバーを開けてみると・・・液漏れしておりました。結構重症。乾電池のマイナス極側が変形しています。

メモがはさんであり、

・2022/1/12(水) 9:23 ・・・電池を交換した日。液漏れの記載がないので、たぶんこのときは液漏れ無しだったのだと思います。

・2022/8/19(金) 8:45 ・・・panasonic電池+極にサビ。ヤスリでこすって復活させた。

電池換から7か月経過。表示しなくなったので確認しています。このサビが出ている状態で電池を取り替えればよかったのですが、そこまで考え至らず。

ちなみに電池の使用期限を見ると「2012年12月」です。これでは異常が出ても仕方ありません。

取り出すとこのとり。

電池ケース内も粉が飛び散っています。液漏れしていたのは、上の段の電池。下の段は特に外観上の異常無し。

プラス極の状態。

マイナス極の状態。

ケースの粉を払い、電極の錆をマイナスドライバーの先でこすってザックリ落して、新しい乾電池をセット。単3形です。

たまにしか使わず、パワーが必要無いので、マンガン乾電池の方がいいとは思うのですが手持ちが無いため、アルカリ乾電池を使用します。今年8月に購入したばかり。使用期限はまだまだあります。

交換メモを残して蓋を綴じました。

本日予定していた米粉の焼き物は中止。また今度です。