和田秀樹著「絶対基礎力」をつける勉強法・・・の課題テキストして取り上げられている、中学英文法の参考書です。
和田本で取り上げているのは、本書の旧版です。1996年に「くもんの中学英文法 中学1~3年」として、出版されました。
現在書店にて購入できるのは、2021年発行の新版(写真の本)です。
わたしも、この新版を入手しました。
学習指導要領の変更に合わせて新版が出ましたが、基本的な構成は旧版の流れを踏襲しており、和田本(絶対基礎力)の学習スケジュールに沿って利用が可能です。
ただ、旧版との大きな違いが 、別冊の完全チェックテスト(全48ページ)が無くなったということです。和田本(絶対基礎力)では、学習の流れで、別冊の完全チェックテストもやるように指示されており、これが、やや困ったなというところです。
これに対処するために、別途 SUPER STEPの中学英文法専用の問題集を購入しました。章立てが参考書と同じなので、参考書の進行に合わせて利用できます。
こちらについては、また別途ご紹介したいと思います。
さて、新版の「中学英文法」では 全工程が 192ステップに分かれており、1ステップにつき1ページ。例文が2つにその解説。という構成です。
和田本(絶対基礎力)では、1日4~6ステップを毎日こなし、6週間で1冊を仕上げるスケジュールとなっています。
すでに使い始めていますが、なかなか毎日はできません。提示されたスケジュールからスーパー遅延しています。まだ真剣度が足りません。
しかし、やっていかないことには、この先どうにもならないので・・・がんばれ自分。