12月になりました。父ちゃんの月命日が近づいてきたのでイオンにて生花を購入。小振りの花束。
イオンのシールは剥がして値札を確認。パステルブーケ 1000円(税込1,100円)
今回のブーケには、切り花を長持ちさせる魔法の粉は付いてきませんでした。
同じ花屋で買っても、付いてくるときと、付かないときがある。
そういえば、付いてくるときは、花のラッピングシートに「1週間保証」みたいなシールが貼られていたような気がします。今度花屋さんに聞いてみるか。
花瓶(穀物コーヒーとジャムの空き瓶)を出してきてきました。口の広いのでいくか、狭いのでいくか。
先ず、広い方に入れてみます。ちょっと広がりすぎるかな。そうでもないか。
次に狭い方。まとまり感があって良いかな。今回はこれで。
今回は、切り花の長持ち剤として「KINTARO」(菌太郎)を使用します。
入浴剤として使用していますが、切り花にも使えるということで、以前使ってみて調子がよかったので今回も使用。
別角度から撮影。
毎度ですが、花の名前を確認するため、スマホカメラで撮影し、グーグル先生に教えてもらいます。
中央の赤いのがガーベラ。右がカーネーション。ピンクの小粒はヒペリカム。葉っぱだけのはアカシア。合ってますかね。
アカシアから、短い糸切れみたいなのが落ちてきます。
テーブルに設置。
アカシアをヒイラギに見立てて、クリスマス感が出ているかな・・・という気がしないでもないですね。
長持ちしますように!
花も買ったし、次は年賀状。