google日本語入力にインポートできたので、Gboardとの使い心地を比較するべく、Gboardにも同じ辞書ファイルをインポートすることにしました。
先ず結論ですが、うまくいった手順は、
google日本語入力でエクスポートして生成されたzipファイルをGboardでインポート。これで辞書ファイルをGboardに取り込めました。
逆にうまくいかなかった方法は
(1) google日本語入力へのインポートで使用したテキストファイルをそのまま読み込ませたがNG。
(2) Gboardでエクスポートして、生成された「 PersonalDictionary.zip 」を解凍して「dictionary.txt 」を取り出し、このファイルを変更を加えずにGboardにインポートしたがNG。
試しに、エクスポートした「 PersonalDictionary.zip 」をそのままインポートするとOK。
(3) 上記2でNGだった 「dictionary.txt 」を圧縮ツール「Lhaplus」にて圧縮後「dictionary.zip 」としてGboardにインポートしてもNG。
(4) 上記3でNGだった「dictionary.zip 」をファイル名を変更して「 PersonalDictionary.zip 」としてGboardにインポートしてもNG。
Gboardは、インポートするのに、zipファイルであることが条件のようですが、そのzip化するツールも「Lhaplus」ではだめなようでした。私の設定が何か間違っているのかもしれません。別の圧縮ツールを試してみる気力が無くなってしまいましたのであきらめることにします。
何にしても Gboardに辞書ファイルをインポートするには、google日本語入力でエクスポートして生成されたzipファイルを使用するということがわかりましたので、これからはそのような手順を踏んでやっていきたいと思います。