スマホ本体(HUAWEI P9lite)のカメラで撮影した画像が、ギャラリーの一覧から消えているという状態が発生しました。全部の画像が消えたのではなく一部。と言ってもかなりの枚数が消えています。
発見したのは、ブログに本日撮影した画像を投稿しようとしたときです。写真のサムネイル一覧がグレーのアイコンに変わっています。
そこで、ギャラリーの中を改めて確認すると以下の写真のように。
ギャラリー >アルバム > カメラ
別の項目でみてみると、同じようにところどころ、画像が抜けています。全部の写真が消えているのではなく、直近に撮影した画像は残っていたり、規則性が見えません。
メモリの空き容量を確認すると、内部ストレージの空き容量が結構ヤバイことに。空きが120MBしかありません。
以下の表示では、直近で撮影した画像に続いて、3ヶ月ほど前の画像が表示されていました。この、直近3ヶ月分の画像が飛んでしまっています。
不思議なのは、画像の保存先はSDカードということです。本体の内部ストレージであれば消えても何となくわかるような気もしますが、SDカードの空き容量は30GB以上。十分に余裕があるのですが。
昨日も、結構カメラで撮りまくっていたのですが、消えてしまってほとんど残っていません。
今日撮影した分も消えてしまいました。
原因は、内部ストレージの容量不足からくる、システムの誤動作だと思います。
再起動を何度か試みましたが、消えた画像が復活することはありませんでした。
ただ、サムネイル画像だけは、ファイルビューアで確認すると見つかったいます。
幸い、消えた画像はグーグルドライブで見ることができますので、必要な画像はダウンロードして使いたいと思います。
この、動作異常の状況ですが、カメラで写真を撮影して、その直後に、はてなブログにアップロードすることができましたが、次の1枚を撮影して、ギャラリーで確認すると、もう、先ほどの画像は消えているといった状態でした。
これでは撮影してもすぐに消えてしまうため、何のために撮影しているかわかりません。
内部ストレージの空き容量不足が原因なのはほぼ間違いないと思うのですが、もう、削除するアプリがありません。さて困りました。
HUAWEI P9liteを初期化して、すぐの段階で、データの保存先をSDカードにすれば、SDカードにもアプリが保存できるようになるのではと勘違いしており、このあと、初期化に踏み切るのでした。
(後日談ですが、初期化後、早い段階でデータの保存先をSDカードにしましたが、アプリ本体の保存先がSDカードになることはありませんでした。その後、インストールしたアプリは全て内部ストレージに保存されています。どうやっても、アプリ自体は内部ストレージに保存される仕様のようです)