HUAWEI P9 lite HiSuite を使用して、PCと接続する。
以前、HiSuiteをインストールして、何かよく分からないまま放置していましたが、
今回、P9 lite とPCをUSBケーブルで接続して、以前インストールしたHiSuiteを起動すると、うまく接続できたようで、P9 lite の状態がPCで見れるようになりました。
先ず、P9 lite とPCをUSBケーブルで接続すると、「端末データへのアクセスの許可」という表示が出てくるので (はい) をタップ。
すると、接続され、PC上にP9 liteの様子が表示されました。
P9 liteって VNS-L22 という名前もついているんですね。
内部ストレージの空き容量がほとんどありません。
何がそんなに容量を食っているのか?
カメラで撮った写真や、スクリーンショットも見れます。
眺めていると、「利用可能な新しいバージョン」というウィンドゥがでてきました。
現在のバージョンは 5.0.2.300_OVE
これが新バージョンでは 5.0.2.301_OVE になるようです。
更新ボタンをクリックしてみます。
○○・・に同意する にチェックを入れてインストール開始。
インストールがはじまり 、今まで立ち上がっていたHiSuiteは閉じられます。
インストール完了後、再度、USBケーブルの抜き差しをするとHiSuiteが新バージョンで立ち上がってきました。
カメラの画像とか、まだ一度もPCに保存していないので、早いとこバックアップせねばなりません。
あと、本体ストレージの容量が限界一杯まで迫ってきているので、こちらもなんとかしないと。
きょうはもう時間切れ。また明日調べてみることにします。