自分方位研究所

日々の活動記録

工作

ハンガーラックにジャガイモを吊るす

(作成中)

机回りのぶら下がり蛸足配線を何とかする

机横の電源の配線。荷作り紐でつり上げた空中配線になっています。 拡大します。大変見苦しく何とかしたいとずっと思っておりましたが、本日ようやく何とかすることにしました。 一番右のぶら下がっているテーブルタップにいろんなのがぶら下がっておりまし…

手帳のしおり兼TODOリストホルダーの作成

(作成中)

単語帳に暗記スケジュール管理用のメモページを増設する

単語帳のあちこちに、やった日付とかを記入したり、Excelで記録してみたり、記録がバラバラで、忘れる前に復習しなければならないところを、完全に忘れてからやり直したり、とにかく行き当たりばったり。 そのようなわけで、計画と実績を一箇所で記録できる…

空き箱のペン立てを補修する

ダンボール本箱の側面に、マスキングテープで貼り付けていた「おでん」の空き箱が外れてしまいました。取り付けたのは2年前の1月。意外と長く持ちました。 今度はクラフトテープにて固定。テープの幅も格段に長いし、もっと長持ちするでしょうか。そうとも限…

机上ミニ本棚改良

ディスプレイの左側に設置した身に本棚。奥行きが足りないので、側面にダンボールを追加してみました。 以下、作成したときの記事です。 上下は張り出していますが、左右両側面が寸足らずです。ここを上下と同じ奥行きにします。 先ず、一番下のダンボールむ…

せんべいの空き箱で書類トレイを作成

1カ月ほど前に投稿したA4書類トレイですが、ちょうどよい煎餅の空き箱ができたので、2段構成にしてみました。 幅がA4しは少し足りず、B5サイズならちょうど収まる大きさです。 ただちょっと取り出しづらいので、手前の部分を切取り、取り出しやすくします。 …

ダンボール箱で机上ミニ本棚を作成

懲りずにまた本棚作成です。 ディスプレイの左側に本が数冊立ててありますが、上部の空間が空いています。ここに2段構成のミニ本棚を作ってみます。 この場所にはTodoリストをぶら下げていましたが撤去。どこか別の場所を探すことにします。 以前、本棚が置…

ラップフィルムの空き箱にぶら下げるペーパータオルホルダー(改訂版) ペーパータオル交換を円滑にする仕組み

3月6日の記事で、本ペーパータオルホルダーを紹介しましたが、その後、ペーパータオルの交換がスムーズに行かず、どうしようかと考えました。 このままの状態でぶら下げている紐を解くとバラバラになるのと、ラップフィルムに通してある紐がスルスルと抜けて…

豆乳空き箱で戸棚に入れる整理棚を作成する

台所のシンク上の戸棚です。 開けてみると、色々雑然と突っ込んであり、しかも上の方はスカスカ。この体積を有効に利用できないかなぁ。 いつものように豆乳の空き箱登場。これで整理棚を作成します。 ちょうど半分のところに線を引きます。 カッターナイフ…

A4トレイと封筒、空き箱の活用

机左手に積んであった紙を整理しましたが、まとまりごとに封筒に入れて管理したい・・・ということでA4封筒を用意しましたが、ジャストA4サイズのトレイでは横幅が足りない。ではどうするか。 封筒の長辺をA4トレイに入るようにカッターナイフで切取り…

レシート/紙片整理フォルダーと、その収納箱作成

空き箱の再利用工作です。 買い物をするとレシートをもらいますが、自分で決めたルールでは、「レシートはその日のうちに家計簿に転記して、記念になるレシート以外は捨てる」という取り決めになっています。 ただ、ちゃんと守られておらず、幾日分かのレシ…

自作ダンボール本箱に紙を敷く

1ヶ月ほど前に作成した豆乳の空き箱を利用した本棚です。もう使っていますが、各棚のまん中に溝があり、ここに埃がたまる予感がします。そのため、今回はここに埃などの汚れ防止のため、紙を敷きたいと思います。 使う紙は、裏が無地のチラシです。先ず横幅…

ラップフィルムの空き箱で、ペーパータオルホルダーを作成

洗面台横に取り付けたペーパータオルホルダー。もう1年ほど使っていますが、ペーパーが長めに出ていると、タオルと干渉します。 また、使い切った後、取り替え時に一度全部バラさないといけないので面倒でした。 これらを解消すべく、新しいやり方を考えまし…

シャワーヘッドの接続部分。ホースのひび割れから漏水。応急処置。

シャワーのホースに亀裂が入り、そこから勢いよく、お湯が吹き出してきます。気づいた時は、ほんの少しの糸のような吹き出しでしたが、翌日には吹き出しも太くなり、このままでは切断も時間の問題と思われ、繋がっている間に、これ以上切れないように応急処…

ブックエンドに本が引っ掛かるのを防ぐ

以前、同じような投稿をしておりましたが、若干改良版ということで再度投稿します。 ブックエンドを使用するとき、ブックエンドが見える状態だと特に問題はないのですが・・・ ブックエンドが本の奥に隠れてしまった場合、どこにブックエンドがあるのか判ら…

かもいフックで豆乳空き箱本棚を固定する

先日作成した豆乳空き箱の本棚。自立していますが、固定されていないのでフラフラします。 ダイソーで、かもいフックなるものを購入してきました。かもいに万力パワーで取り付けて、ハンガーなどを引っかけるやつです。 幅のサイズが判らなかったので、二種…

豆乳の空き箱で本棚作成(一時的に増えた本の緊急避難場所)

複数の近隣図書館で借りてきた本が、本棚に収納できなくなってきました。机の上に置いては置けないし、床には置けないし・・・どうしたものか・・・と思案していると。 豆乳の空き箱が目に入りました。またこれか・・・ いつものことではありますが、豆乳の…

削って短くなり、ペン立てに埋もれそうなった鉛筆の収納場所を増設する

手製のペン立てですが、鉛筆がそろそろペン立ての高さと同じくらいになってきました。手前にきている分にはいいですが、他のペンの後ろに回ってしまうと、探すのにひと手間かかります。 そのようなわけで、鉛筆専用のペン立てを追加することにしました。 紙…

ダンボール箱にカバーを付けて華やかにする

ダンボール箱が並んでいます。左側のダンボール箱には、新聞屋さんが毎月くれる新聞ストッカーの袋を入れています。見た感じ、ダンボール箱よりも少し大きそうです。 それならば!・・・ということで、この段ボール箱に新聞ストッカーの袋をかぶせられるので…

Amazonのパッケージ用厚紙袋を解体して再利用する

最近、Amazonで注文した荷物は、ダンボール箱では無く、厚手の大きな袋で届く事が多くなりました。 雑紙などの資源ゴミ回収袋としては十分過ぎる大きさで重宝するのですが、何か他に使い道はないのかと考え、とりあえず、切り開いて展開して、一枚の厚紙にし…

水栓の断熱キャップ取り替え

交換する断熱キャップは、LIXIL社製 (INAX) PK-A-1898 (水栓本体の型名は SF-5420S)今回、これを交換します。 まず、整流口(銀色の網)を取り外します。これは軽いので、ネジ山が殆ど崩壊した状態でも付いています。手で回して外します。 半分以上、ネジ部…

水栓の断熱キャップ取り外し

台所シンクの水栓。蛇口の泡沫キャップ取り付け部分のネジがプラスチック製のため、浄水器の重みで欠けてしまい取り付けられない状態になっています。 なんとかこの先端の白い部品(断熱キャップ)を取り外して交換したいです。 メーカーも型番も判らないので…

台所。スカスカ棚にS字フックを取り付ける

スカスカ棚って何者?・・・すみません。手作りの、金属パイプのイレクタで作成したこのような棚です。一番上をオーブントースター置き場として使っているのですが、その下の空き空間を資源ゴミ置き場にしています。 資源ゴミと言っても、プラスチックゴミだ…

無線LANルーターに足をつける。

(作成中)

網のバッグを野菜干しに作り換える

(作成中)

S字フックと紐でペーパータオル ホルダー制作

以前、洗面台横にペーパーホルダーをぶら下げましたが、今回は、既存のペーパータオル ホルダーの下にもう一つぶら下げます。 用意するのは、S字フック2個。紐。以上。紐で大きなワッカを作り、ペーパータオルの芯に通します。 それをS字フックでぶら下げる…

ワイヤーネットにカゴを付け、ペン立てを乗せる

ディスプレイ台の上にペン立てを乗せていますが、Echo show5が乗っかって、狭くなりました。そこで、ワイヤーネットが背後にあり、未使用状態なので、そこにカゴを設置して、ペン立てを収納してみます。 100円ショップで購入してきました。ワイヤーネット用…

ワイヤーネットにAmazon Echo show5 を設置する

(作成中) 実家の台所のテーブルにワイヤーネットとワイヤーかごを使ってEcho show5 を設置しました。 ワイヤーかごではなく、もっと棚板に近い浅いトレー状のが欲しかったのですが、行った100円ショップにこれしかなく、なんとかすることにしました。 投稿…

卓上ミニミラーをつり下げて使う

10cm四方の卓上用ミラーですが、最近は、Bluetoothイヤホン用のクリップをシャツの襟に取り付けるのに使っています。 毎回机に座って、角度を調整して・・・というのが面倒になったので、角度調節が不要になるよう、本棚の側面にぶら下げることにしました。 …